fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
温泉ツーリング下見報告
chari061217_1_1.jpg chari061217_1_2.jpg chari061217_2.jpg chari061217_3.jpg chari061217_4.jpg chari061217_5.jpg

行ってきました!楽しかったよ~。

どんより空模様のモリコロパーク北口にてベロタクシーに熱い視線を送ったあと、サンタ仕様のモリコロに見送られて出発。いきなり登りです。かなり続きます。つーか目的地までキツい登りとキツい下りばかり(^_^;)/

衛星写真からショートカットできないか検討した箇所は「谷」で、自転車とは関係ないクライマーでないと降りられない所でした。覗きこむだけでぞくぞくしました~。

加納IC手前(写真3)で雨がパラつきましたが、ウィンドブレーカで凌げる程度ですぐに上がりました。
加納ICから後は、温泉までずっと登り。途中からは最も軽いギアを使いました。
出発から45分ぐらいで到着。距離は13kmでした。平均速度19km/h。
自転車おりるとちょいとヨロけました。

温泉を堪能。サイコーっす。体重計ったら最低記録更新。49.4kgだ~。

温泉を出ると天気は晴れ模様になってました。
帰路は加納ICまでひたすら下り。路面がいいので気持ちよく走れました。
ここでペースが速かったので、モリコロ駐車場まで40分ぐらいで帰着。平均速度20km/h。

さて、下見してみた結論ですが…

「1月のツーリングは目的地を長久手温泉にします。」Σ(・ε・;)

猿投までのコースは、ある程度トレーニングをしていないとムリです。
しかし、あわちまには走ってもらいたいコースなんで、猿投温泉ツーリングもそのうちやるとは思います。

あと、今回ウェアについて判ったことを書いておきます。(気温は9℃でした)

・登りで熱くなり、下りで冷えるので汗びっちょりにならないよう調整できるといい。薄手の衣類の重ね着がいいです。自分はメッシュインナー+長袖サイクルジャージ+フリースジャケットで胸のジッパーの上げ下ろしで調整しました。下半身はサイクルフリースタイツ+タイツの重ね着。

・インナーに綿シャツはNG。汗を含んだまま冷え冷えになります。老いぼれ犬は帰路Tシャツ着ないで出発することになりました。自分が今回使ったユニクロのヒートテックプラスメッシュクルーTは良かったですよ。ただ、ほぼ品切れ状態みたいですね(-_-;
ともかくドライ機能を持ったインナーの選択が必要です。自転車専用品は高価なんで、ユニクロは強い味方なんだけどな。
あったかタイプでないドライTは在庫豊富ですね。オンラインストア限定です。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

初めましてわっつさんの所から着ました。黒猫と言います。
加納ICと言うと猿投温泉に行かれたのですか?? あそこなかなか良い温泉ですよね。かみさんとたまに行きます。なんでも糖尿病にかなり良いらしいですw 私糖尿なもんかww
これを機にちょくちょくお邪魔させてくださいね宜しく御願いします。リンクもさせてください宜しく御願いします。
【2006/12/17 22:13】 URL | 黒猫 #- [ 編集]


黒猫さん、はじめまして。当Blogの記念すべき初コメントであります。
(もともとmixiで書いている日記をmixi未登録の友人に見せるために転載しているもので、こちらではまだ誰からもコメントもらってなかったのです。)

ツーリングで行った温泉はご指摘の通り猿投温泉です。登りでの疲労を癒してもらいました。
万博記念公園ー猿投温泉 は短距離ながら、自分には丁度いいキツさなんで定期トレーニングルートになりそうです。

「黒猫君の徒然日記」見させていただきました。早速のリンクありがとうございます。こちらからもリンクさせていただきましたので、どうぞよろしくお願いします。
【2006/12/18 19:53】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/92-14cd4b14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)