fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
レストア日記42 力の2号 準備中
RZ50の初期型(5R6)は、オプションでカウル(ビキニ/アンダー)が設定されていたのですが、ブラックの新品を持っています。

140202_01.jpg 140202_02.jpg
140202_03.jpg
説明書他の付属品も欠品なしのレアもんです。レストア最後にこいつを装着するつもりでいるのですが、現状ではカウルだけがきれいすぎて付ける気になれませんねー。

140202_04.jpg
RZの外装は年式(1981)相応に遣れてて、特にデカールがひどい状態で一部欠損・シワがあるうえ、今も徐々にハガれつつあります(;´д`)
新品デカールは販売終了なので、カッティングシートで自作することにします。得意な作業だけど面倒なんで、少しずつ気長にいきます。

140202_05.jpg 140202_06.jpg
まずはトレーシングペーパーに転写。サイドカバーは直接スキャンしてみます。

140202_07.jpg
以前使っていたカウルのうちアンダーは発掘できたので、色が違うけど装着してみました。元は白だったのをペイントしたものですが、やっぱ合わないね。

140202_08.jpg
カウル捜索で、以前から捜していたタンク蓋が見つかりました。
早速交換。これでメットホルダー以外のキーが一致することになりました。

140202_09.jpg
レストア作業でパーツをかっぱぎまくったもう1台のRZですが、こいつも復活させてやろうと思いたち、準備を開始しました。

140202_10.jpg
まずはひたすら掃除しながら、欠品パーツのチェック。(いくつかもうオークションで落札しました。)

140202_11.jpg
実家から今のガレージまで押して移動できるように仮組みしました。

140202_12.jpg
アンダーブラケット/トップブリッジが転倒で曲がったやつを着けたので、フォークが1本しか通りませんでした。これだとハンドルとホイールの向きが連動しませんが、車体が支えられりゃいいやってことで。

140202_13.jpg
RZ2号機は、この65ccシリンダーを組んで原付2種登録する予定です。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

着々と完成していく姿を
ブログで拝見してるだけでもワクワクします。
実際に目のあたりにされてるいそいそさん、
ホント楽しそう!!
【2014/02/08 11:53】 URL | BP #- [ 編集]


新たに手を付けている1台は、ほぼ全バラにしてガレージに広々と部品を並べていますが、さながら実寸のプラモデルで、とても楽しいホビーですね。でも昨日からとても寒くて、シャッター閉めたガレージでも作業が進まないのが残念です~(-_-;)

BPさん、mixiはあまりログインしてないようだけど、あちらだと「つぶやき」も書いてるので、よかったらたまには覗いてみてくださいませ。
【2014/02/09 00:38】 URL | いそいそ #p5viccLg [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/387-b11ce54c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)