プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
復活の狼煙(オートルーブ) SDR・RZ再生日記 その5
待ち望んでいた4連休です
先週ついにエンジン始動テストにこぎつけたものの、10回程キック → 一瞬始動して即座に停止 というパターンを繰り返すばかりで、アイドリングしてくれませんでした。
プラグを外しても濡れておらず、始動してもガソリンが足りなくなって停止しているという感触…。
キャブを外して確認してみると、フロート室にあるチョーク引いたときにガソリンが通る穴が詰まっていました。清掃して詰まりの解消まで確認しているのに再度詰まるとは手ごわいですね~。
今回でキャブ外しも最後にしたいので、念を入れてチョークユニットも分解清掃してみることにしたのですが、これが困ったことに、ナット周囲が狭くて普通のスパナが使えません。某ショップにて「なんかいい工具ない?」と相談して工具箱をあさってもらうと、首の角度が通常よりも曲がってるスパナの頭が小ぶりだったので、使わせてもらいなんとか取り外すことができました。
詰まり箇所にパーツクリーナぶっかけても開通する気配が無かったのですが、某ショップでエンジンフォーミングクリーナなるものを吹いてもらったらジワジワと黒い汚れが溶け出してきました。クリーナ系のケミカルなんてたいして違いはないような気がしてましたが、おみそれしました。
清掃を終えて再びキャブとタンクを装着~。何回この作業したか判らないほど繰り返してますが、ほんとこれで最後にしたい。
キャブにガソリン送った後、ドレン緩めて少し排出させてから、かかってくれ~と思いながらキックキック。1回だけ一瞬始動するも、その後さっぱりかかる気配がなく、頭痛もしてきたのでフテ寝しました。
仮眠して気力チャージしたところで、再度エンジン始動にチャレンジ。
結構あきらめ気分でキック2~30回ぐらいしてると…
唐突に目覚めました。デデンデンデンデンデン… あーこんな音だったなー。でもこんな煩かったっけ?ノーマルでこれでは社外チャンバーは使う気にならないと思うのですが…チャンバー注文中だったりします
キジマの電気式タコメータが安定しません。
永い眠りからの始動なので、焼きつき防止に混合ガソリン入れてますから白煙多めです。
オイルポンプがピコピコ動いて仕事してます。適正状態か確認したいのですが、相変わらずサービスマニュアルが発掘できてません あきらめて買いなおすには高価なんだよなぁ…。
バイクいじりだしたときは一ヶ月ぐらいでエンジンかかるかなと見込んでたのですが、なかなか時間がとれなくなり二ヶ月かかってしまいました。
初乗りできるのはいつになることやら? ま、気長にやります。
明日はハンドル交換といきましょう。
スポンサーサイト
【2013/07/27 00:00】
|
自動車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
SDR・RZ再生日記 その6
|
BLOG TOP
|
SDR・RZ再生日記 その4
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/347-d6c3cf82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved