fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
レストア日記 その27
ラジエターが腐食して穴が開いていたので、部品交換のためにクーラントを抜きました。

03_01.jpg
ドレンボルトはサビだらけ?と思いきや、ヤニ状のもの(2ストオイル?)がこびりついて汚れているだけでした。
レストアであちこちのCXのボルトを外していますが、ありえんほど緩いボルトばかりで驚いてます。このドレンもゆるゆるでした。

03_02.jpg
ラジエター内部はペースト状になったクーラントが堆積していて、ヒドイ状態でした~。

今回のレストアで、新車時からの問題に20年を経て気づきました。

03_03.jpg
たいしたことではないですが、プラグのダストカバーが正しい位置に付いてません。カバーできてませんよ~。

03_04.jpg
オイルポンプのワイヤー端が、受け金具に正しく入っていません。これはアカンやろー。へたすれば焼き付きですからねぇ。

お次はキャブオーバーホールをするための分解です。
タンクを取れば、エアクリーナが外れてキャブが取れるかと思ったら、タンク取るにはクーラントリザーバータンクとオイルタンクを取らないといけないという…ありえない構造でした。
これは、整備性が良くなるように加工することにします。

03_05.jpg 03_06.jpg
03_07.jpg 03_08.jpg

03_09.jpg
予想よりはるかに時間がかかりましたが、なんとかキャブにご対面。

03_10.jpg 03_11.jpg
キャブの状態を心配していたのですが、全然問題なし。ビスの固着も無く簡単に分解できました。フロート室にはコーヒー色の古ガソリンが入っていましたが、どろっとした状態にはなっていなかったので、パーツクリーナーぶっかけただけで、もうビカビカです。ここは良い方向に予想外でしたね。

03_12.jpg
まぁ、走行721kmで屋内保管ですからね。

あちこち部品が取れましたので、ひたすら掃除をしました。低走行でもけっこう砂埃が付いてます。フレームがあちこちサビてて残念な感じになってましたので、POR-15でタッチアップしたいですね。

明日はラジエターの交換をするとしましょう。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/337-48c6a374
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)