プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
ヴァーチャル 二ノ瀬プロジェクト その1
REAL POWER ローラー台はコースデータをインポートして、そのコースを仮想走行することができます。
この機能を使って、ヒルクライムレースを再現したくて、このローラー台を購入したといっても過言ではありません。
まずはテストしやすさを考慮して、コース長の短い「二ノ瀬」の再現を目標とします。
以下、実験結果や気付いた点等を箇条書きします。
①ガーミンの実走ログ(TCXフォーマット)をインポート
記録される勾配にブレがあるようで、3%程度から突然20%さらにー20%になったりと、かなりメチャクチャ(汗)
②ガーミンの実走ログ(TCXフォーマット)をsmoothオプションでインポート
勾配のブレを滑らかに補正してくれると思われる設定があったので、オンにしてみた。
結果。登り勾配のコースなのに、平均勾配がマイナスになった… orz 使えねー。
(その他のデータでもsmoothを使ってみたが、どれも平均がマイナスになった。)
③ルートラボで作成したコースデータ(KMLフォーマット)をインポート
ガーミンログよりはかなりマシだが、やっぱりブレがある。このデータはテキスト形式で、フォーマットも公開されているようなので、おかしなところを手作業で修正すれば良さそう…面倒だけど。
④EXCELでデータを自作してインポート
これは試してないのですが、サンプルデータ見ると簡単そう。これでそれっぽく作れば充分かも?
⑤勾配に対して負荷強度が低い
勾配表示に対して、実際よりも速く走れてしまいます。これを補正するような機能はなさそうですが、ライダーの体重設定を増やすことで対応できますね。とりあえず体重100kgにしてみたらやりすぎでした(^_^;
⑥速度表示が実際より遅い
なんとタイヤの周長設定がありません。これはどうにもできませんな…。
⑦対応心拍トランスミッター
手持ちの謎メーカーの製品は、一応は反応したのですが、電波が弱すぎて心拍180あるような状態でも「34Low」とか表示してくれちゃってダメでした。どうやらポラールの旧式トランスミッターがイケるようなので、Wiggleで注文中です。
スポンサーサイト
【2010/06/20 02:47】
|
自転車
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
|
<<
新城サマーエンデューロ準備
|
BLOG TOP
|
パソコン連動サイクリングシミュレータ
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/326-0eab2e9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR |
TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定デー... これ欲しい【2010/06/24 17:23】
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved