fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
GPS内蔵サイクルコンピュータ
ここのところ仕事が忙しく、ホント時間が無い(;_;)
さらに自転車以外の趣味(音楽ゲーム)にハマっていて、トレーニングする気になれない状態が続いてました…。

20100207_01.jpg

しかし久しぶりに自転車関連で出費です!
購入したのはサイクルコンピュータ GARMIN Edge500。2006年から自転車を始めて5年目に突入したところですが、通算10個目のサイコンだったりします(汗)

20100207_05.jpg

Edge500 の特徴はGPS/高度計/温度計が内蔵されていて、且つPCとデータ通信ができることです。

20100207_02.jpg
上の画像はパソコンでのデータ表示画面です。

ルート/速度/高度/心拍/ケイデンス/温度 が連携した経時変化データをPC(MacもOK)で保存・管理できます。
(トレーニング中に心肺停止したら、いつどこで発生したかデータ取れますね~)
さらには過去の走行データ(人からもらったデータもOK)や作成したルートデータ(ルートラボのデータを変換して取込めます)を使って、仮想バトルができたり(まるでグランツーリスモのゴーストカーとのバトルだ!!)、パワー計測センサーのデータ表示/記録に対応してたりします。(別途センサーが必要。…欲しい!!)

その他GPS内蔵ならではの機能
・オートラップ サーキットのような周回コース走行の際に、自動でラップ計測してくれる。
・自転車にセンサーを付けないでもケイデンス以外はデータが取れる。(自転車以外での移動にもOK)
・タイヤ周長オートセット スピードセンサー使用時に、タイヤ周長を入力しなくてもGPSでの移動量から自動セットしてくれる。

その他の特徴
・充電式バッテリー内蔵 USBまたはAC充電で18時間動作。
・画面に表示する項目とその配置を自由に設定することができます。
1画面あたり最大8項目。3画面をボタン切替できるので最大24項目。自由すぎてどんな配置にするか迷っちゃいます。
20100207_03.jpg20100207_04.jpg

いや~ドラえもんのアイテム並みにすごいです。
データを残せるのでトレーニングのモチベーションがぐぐっと急上昇ですよー。

感動のあまり2個目のケイデンス&スピードセンサーを注文しちゃった…(汗)
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/307-a083a4b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)