fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
雨中のしらびそ高原ヒルクライム
 雨の中、ゆーじさんと2人で「しらびそ高原ヒルクライム」を走ってきました。
GW中の2009コース下見で、そのハードさにびびって「走りたくねー」と思ってたのですが、そこへもって雨です!なのに、ゆーじさんは走るといいやがります(涙)。そうなると自分も走らないのはとってもくやしいので、しぶしぶ出走となりました…。
以下、覚え書きです。

・朝5時半にゆーじさんを迎えに行き出発。現地には7時頃?到着。
・移動の往路、復路ともに結構な雨量で、時々ハイドロプレーニング気味になって焦ります。タイヤがもうダメかも。
・走行時のウェアは、ユニクロのコンプレッションTシャツに半袖ジャージ、ウィンドブレーカ、レーパン、ニーウォーマー、メッシュグローブ。
 ゼッケンは布ガムテープでウィンドブレーカに貼付けました。
・これまで走ったレースで最もキツいコースでした。激坂区間では最軽ギヤ(34x27)でも時速5kmに…(汗) 足つく寸前のときもありましたが、ここで止まったら急坂すぎて再スタートできんと思い、かろうじてこらえました。
・スプロケで使ったのは17-19-21-24-27。その中でも24-27を多用。できればもっと軽いのが欲しかった。
・はじめてレース中にチェーンが外れました(泣) 平坦区間だったのが幸いでしたが…。下ろしたばかりのグローブも汚れてしまいました(-_-;

・サイコンデータ
  タイム   1:37'06
  走行距離  21.32km
  速度    AVE 13.2km/h、MAX 37.3km/h
  心拍    AVE 172bpm、 MAX 186bpm
  ケイデンス AVE 63rpm、  MAX 103rpm
  消費カロリー 919kcal

・完走後、ずぶ濡れの身体が急速に冷えて震えが止まらなくなりました。さすが標高1918m、寒いです~。預けた荷物にはジャケットとタイツを入れていたのですが、濡れたウェアに重ねての着用ではダメダメです。雨天のときはタオルと全身着替えられるだけの冬用ウェアが必要でした。
 ハイランド内の食堂で暖かいお茶をもらったのですが、手の震えでこぼれまくり(^_^;
・下山時に防寒用の新聞紙をくれた人が福島晋一選手だったらしい。うぅ、気付きませんで失礼しました。
・雨天での下りで効かないブレーキを延々と握っていたのですが、ブレーキが水研ぎ状態で急速にシューが減っていき、途中でワイヤーの引きを調整し直しました。帰宅して確認してみると、なんとリムまでも研磨されてレコード盤状態になってました(涙)

非常にしんどいレースでしたが、終わってみれば楽しかった!です。
今回の経験でM度レベルがUPしたようで、今は来年もチャレンジしようと思っています。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

しらびそ,お疲れさまでした。
朝,参加賞だけもらいに行くつもりでしたが,姫に捕まりずっとお守りでした・・・。
いろんな報告blogを見てみても,かなりハードだったようですね。
ボクにはとうてい真似できません。
まだまだM道に入りきれてませんね・・・。
でも,Mt.富士は雨でも走ります...,きっと。
【2009/05/18 00:55】 URL | かぶ #4we8Ke7. [ 編集]

お疲れ様でした
連絡してなかったのでどうされたのかなと思って自宅待機しておりましたが(汗)
凄い状況の中を出走されてのですね。ドM度に脱帽です。 お疲れ様でした。
風邪を引かない事を祈っております。
【2009/05/18 06:00】 URL | 758 #n08XGfOg [ 編集]


いやぁ、過去最高過酷度のレースでしたねえ・・・
でも面白かったよね。
僕はあのコース好きです。(ど変態)
ところで、福島晋一選手だったんですか!
なんかとっても感じの良いお兄さんだなぁとは思っていましたが、中日新聞の人ではなかったのですね。(笑)
あの新聞紙のおかげで下山中は手足は厳しかったけど、お腹はポカポカでした。
とりあえず梅肉エキスでも買いに行きましょうか?(笑)
【2009/05/18 09:45】 URL | ゆーじ #kyAtRJYM [ 編集]

雨の下りは冷える
>いいやがります(涙)。
ここつぼにはまりました。いそいそさんの心情を上手く表現してます

天気のいい日にこのコースみんなで走りましょう
【2009/05/18 21:42】 URL | june-step #GCA3nAmE [ 編集]

M度全開っすね
そうですか、ゆーじさん駄々をこねていたんですね。
そんな天候の中で走っても「面白い」とのたまわれるゆーじさんには、是非とも
900RのM王子になって頂きましょうよ♪

福島晋一兄ちゃんは、意外と(怒られる;)普通の方ですからね~、気付かない事が
よくあります。弟さんは高い声なので一発で分かるのですが・・・
【2009/05/18 21:55】 URL | らすかる #24J/3.p. [ 編集]


>かぶさん
雨のヒルクラはリスクが大きいことも実感しましたので、DNSは正解かと。
富士は道路の整備が行き届いているので、他と比較すると安全度は高いと思いますよ。

>758さん
風邪はひきませんでした(自転車始めてから全くひかなくなりました)が、まだ首と腰がガタガタです(汗)
明日までは日課のローラートレをやりますが、その後は週末まで休息日の予定です。

>ゆーじさん
辛かったよ!!!
2晩経過してもまだ首と腰のダメージが抜けないです。
梅肉エキス販売開始しましたねぇ。サイクルベースで通販する機会があったら買ってみます(^_^)

>june-stepさん
イヤイヤながらも走ってみたら楽しかったので結果オーライと思ったのですが、下山中に大事故があったと聞いて、やっぱりコースによってはDNSにすべきだなと思いました…。

>らすかるさん
康司さんは顔も濃いですよね(^_^)
富士チャレでも福島兄弟の列車に乗せてもらったし、ホントお世話になってますね。
とても感謝しておりますm(_ _)m
【2009/05/20 01:35】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


お疲れ♪
変態ゆーじさんのお伴も大変だね(笑)
さそわれたら断らないだろうと思っていましたが
変態のDNAは共通しているのだと分かりました。
この週末はチャリ耐ですが、スーパー900の戦略しっかり頼みますね♪
【2009/05/20 18:32】 URL | kazu #ciZ.EuIc [ 編集]

>kazuさん
こんばんは。ほんとMと付き合うのは大変です(笑)
オールスポーツの写真が公開されましたが、ゆーじさん笑顔なんだもんな~(^_^;
チャリ耐のために過去のデータを分析しようと思っているのですが、マシン整備に時間がかかっていてさっぱりできていません…(焦)
【2009/05/21 23:38】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/297-79736c7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)