fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
富士チャレンジ200 終了
チーム900Rのメンバーで富士チャレンジに参加してきました。
エントリークラスは7時間チームエンデューロ(5名)とソロ200km(4名)です。

chari081103_1.jpg chari081103_2.jpg

この3年間にいくつもの自転車イベントに参加してきましたが、ソロ200km のM度は…

 超ドレッドノート級 でした。

来年は「もうかんべんしてください」…かな?

【レース結果】
 7時間エンデューロ 男子 (KAZUさん、PANDAさん、758さん、モリヤさん、ハヤトさん)

  順位:36位  タイム: 6:56:29.19  ラップ:52周  平均時速:34.0km/h

 ソロ200km (ゆーじさん、june-stepさん、らすかるさん、いそいそ)

  全員完走です。私は 356位(ポルシェな番号だ(笑))でした。

 現在こちらからリザルトが確認できます。(一時的な掲載だと思います)

以下、レースの覚え書きなどを箇条書きで。

・私のタイムは 6:26:53.69、平均時速 30.9km/h でした。

・補給として自転車にボトル3本装備。ピットに予備1本。ポケットにゼリー2本。結局、ボトルは2本目に少し手をつけたところで終了。ゼリーは手つかずでした。

・ピットインはせずに6時間半をノンストップで走行。残り10周程でトイレに行きたくなりましたがぐっと我慢(汗)して完走。

・コース上の落下物(ボトル、補給食)が多いレースでした。スタート間もない大集団で落下ボトルがあり、前走者が急ブレーキかけて自分は後輪ロック。この時って、らすかるさんが後ろだったのではないかな? 大落車の発端にならなくて良かった~。

・チェーン外れをかなり目撃しました。場所は決まって、ゆるい下りから後半の登りに転じるコーナーで、リア変速がトップ寄りの状態からフロント変速した人が多かったのではないかと思います。私は慎重にフロント変速はリアカセットの中間ぐらいの位置で行うようにしていました。

・服装は夏のウェアにアームウォーマー、ニーウォーマー、薄手のフルフィンガーグローブでしたが、午後3時頃から寒くてたまりませんでした。走行終了時に握手したKAZUさんの手がとても暖かかったです。

・ソロ200km は1000名の一般エントリー中、完走は626名でした。確認できた著名人の成績は 25位  2240-片山右京さん、420位  2947-鶴見辰吾さん

・終了時は、あちこちに痛みがあったのですが、一晩あけた今日は首がひどい状態で、ごろごろして過ごしてます。ゆーじさんに鍼の先生紹介してもらおっかな~。

・サイコンデータ
 走行距離 200.40km、 走行時間 6:29:06
 平均速度 30.89km/h、 最高速度 61.63km/h

・走行中に計測したラップタイム
 LAP 1 9'44"50   LAP16 7'58"70   LAP31 9'23"03
 LAP 2 7'48"67   LAP17 7'58"14   LAP32 8'52"27
 LAP 3 7'25"33   LAP18 7'46"78   LAP33 8'59"87
 LAP 4 7'31"26   LAP19 8'07"90   LAP34 9'12"97
 LAP 5 7'17"00   LAP20 8'24"30   LAP35 9'16"64
 LAP 6 7'32"42   LAP21 8'14"29   LAP36 8'10"63
 LAP 7 7'33"94   LAP22 8'16"33   LAP37 8'32"57
 LAP 8 7'34"06   LAP23 8'20"30   LAP38 9'42"82
 LAP 9 7'42"47   LAP24 8'55"66   LAP39 9'54"77
 LAP10 7'34"49   LAP25 8'55"73   LAP40 11'11"36
 LAP11 7'26"03   LAP26 8'39"13   LAP41 11'01"81
 LAP12 7'55"17   LAP27 8'55"97   LAP42 12'18"76
 LAP13 8'07"71   LAP28 9'10"38   LAP43 12'27"44
 LAP14 8'09"66   LAP29 9'35"97   LAP44 11'03"99
 LAP15 8'31"83   LAP30 9'22"79

  LAP 5:ベストラップ
  LAP12:嘔吐いて胃液逆流。以後中盤まで時々嘔吐いてました。
  LAP16:ゆーじさんと合流。ゆーじアシスト活用して一時復活。
  LAP23:ゆーじさんピットイン。アシスト不在でタイム下落方向へ。
  LAP36:福島選手が引く大列車に乗ることができて一時復活。
  LAP40:完全にバテて、あちこち痛いし、眠いような状態に。

chari081103_3.jpg chari081103_4.jpg
・サドルをまた少し低くして走りました。おきなわではもう少しハンドルを下げる予定。

chari081103_5.jpg chari081103_6.jpg
・ゴルフクラブ用のウェイトを貼ってホイールバランス調整してみました。効果は…あったような?
・サドルのボトルは無用のウェイトでした~。


参加の皆さんお疲れ様でした。また来シーズン宜しくお願いします。
私は来週、本年最後のレース、ツール・ド・おきなわ シニア50km を走ってきます。

※レース当日の写真は、KAZUさん、モリヤさんのサイトから拝借しました。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

こんばんは!
先日はお疲れ様でした♪
僕にとって2回目の耐久だったのですが漢字二文字で表すと”感動”でした。
今回僕はエンデューロでの参加でしたがソロでのいそいそさんには頭が下がります。
200km走ってこられたいそいそさんはとてもかっこよかったです!
今シーズンは終わりましたがまた来年もよろしくお願いします
それと、沖縄も頑張ってくださいね!
【2008/11/04 17:44】 URL | はやと #wd0lak/s [ 編集]


こんばんは!
200キロ。当日までは、たいした距離じゃないよなーって思っていましたが、想像を絶する距離でした。それを皆さんは独走なんですから、もう尊敬を超えています。自転車万歳!そう感じた大切な1日でした。ありがとう!
【2008/11/04 21:19】 URL | PANDA #QZkLKt7c [ 編集]

祝完走!
無事完走お疲れ様でした。

>後輪ロックの時
はい、私が真後ろに居りました。2周目だったと思います。
3周目がゆーじさんでしたからw
あの一瞬、鈴鹿でよく目にする大落車のイメージが頭の中をよぎりました。

ノンストップで走りきったとは知りませんでした。
てっきり、いそいそさんだと思っていたのですが、ゆーじさんだったんですね。
頭にエネルギーがいってなくて、ボーっとしてたのかもしれません。
【2008/11/04 21:31】 URL | らすかる #TpcgzUxg [ 編集]


200㎞、お疲れ様でした。
ノンストップで走り終えたその手が氷のように冷たかったのが200㎞走りきった証だと思いました。 それにしてもお見事としか言いようが有りません!
来年も多くのレースに出ましょうね♪
【2008/11/04 22:03】 URL | kazu #ciZ.EuIc [ 編集]


>はやとさん
お疲れ様でした。抜き際の声援ありがとう。
次の機会には下り区間で抜いて、そのまま引いてくれるともっと嬉しいな(^_^)
CLXは自分のクリスタロと兄弟のようなフレームで、気になる存在ですので、
また今度じっくり見せてください。
沖縄楽しんできますね。

>PANDAさん
お疲れ様でした。当日はなんかもうボロボロで夢の中の様で、
目標達成の実感がなかったのですが、ブログ記事にするため
振り返っているうちに「走りきったんだなー」としみじみ思いました。
PANDAさんお勧めの「かつ栄」「御胎内温泉」も素敵でしたね。
最高の時間を共に過ごせる仲間に感謝する1日でした。

>らすかるさん
お疲れ様でした。無事に済んで良かったです。
次の機会には安全のために前を引いてくださいませ。
補給が不得意なので、今回のレースは厳しかったです。
6時間半も走るのにボトル1本+αのドリンクだけってダメすぎ~。
今後の重要課題ですな。らすかるさんの日記も参考にしてみます。

>kazuさん
お疲れ様でした。コースで声をかけていただいたとき、
ついて行きたかったんですけど、とても無理な状態だったので、
引いてもらうのは次の機会にとっておきました(^_^;)
今年はオフシーズン除くと月1回のペースでレースに出ています。
来年も同じぐらい参加するつもりですので、おつきあいのほど
宜しくお願いします。
【2008/11/05 02:38】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


ドMな僕たちでも、さすがに200kmは堪えましたね・・・。
でも、また挑戦すると思う。(笑)
しっかし、プロが引く大列車は凄かったですね。
高岡さんのブログでは、ストレート、下りは頑張って登りは頑張らない走りと書いてあったけど、僕たちではまだそのようなレベルではないですね。
自転車、まだまだ奥が深いっす。
沖縄は、”わずか”50kmですから、遊のメンバーをびびらせてきてください!
頑張って!
【2008/11/05 10:36】 URL | ゆーじ #kyAtRJYM [ 編集]

>ゆーじさん
>でも、また挑戦すると思う。(笑)
え~(-_-; 私は「もういい派」ですが…
小市民なので、仲間がやるんなら…です(笑)
ヒルクライムとチームエンデューロ以外のレースはどうも尻込みしてしまうので、
沖縄は、バカンス気分?
【2008/11/05 14:32】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]

私も、もういい派
>6時間半も走るのにボトル1本+αのドリンクだけ
1時間のHCでさえ1ボトルでぎりぎりな私としては
この燃費の悪さはうらやましい

沖縄のバカンス楽しんできてください
【2008/11/05 18:25】 URL | june-step #- [ 編集]

>june-stepさん
小柄ゆえ基礎代謝が1300kcal/日なので、低いのはたしかですね。
ドリンクはCCDにパワーバージェル1本を混ぜたものです。
40周目にエネルギー切れになりましたが、それまで保たせる
ことができたということは、なかなか高性能かも。
次に挑む機会があれば、ボトルは2本のみ装備でいきます。
【2008/11/05 23:43】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/11/08 17:25】 | # [ 編集]

>非コメさん
連絡ありがとうございました。
じっくりチェックすることにします。

おきなわは14日にアップされるらしいが、こちらでも撮られてるといいな~。
【2008/11/11 22:39】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/275-25ba611c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)