おつかれさまでした 今年初参加で、いい天気に恵まれました。
予定外に6時過ぎに現地入りして、レギュラースタート前から
うろうろしていたのですが、お会いできませんでした。
お互い無事に完走できてよかったです。
ファミリーは子供が多く走りにくいです。
なので、来年はどうするかはゆっくり考えます。
【2008/03/24 02:43】
URL | びあんち #9JNxmLfc [ 編集]
いやもう、何よりも、試乗のトライクでの転倒をみて負けてられないなと思った僕でした。(爆)
おつかれさまでした~。浜名湖良かったですね~。帰ってから鏡見たらくっきりとパンダになってました。
結論:春のサイクリングは、花粉と紫外線に注意。(笑)
次は、薄墨桜ですね。それまでの猿投のお誘いお待ちしております^^。
【2008/03/24 10:07】
URL | ゆーじ #kyAtRJYM [ 編集]
お疲れさまでした。
終盤はバテましたが、自己採点で95点なツーリングでした。-5点はホィル擦った事。(笑)
浜名湖、みかん畑、・・ほんと良い1日でしたね。程よい坂は好きです。(笑)
いそいそさん、また猿投以外でツーリングも企画してね。登板角3パーセントまでで。(^^)
【2008/03/24 23:25】
URL | PANDA #QZkLKt7c [ 編集]
こちらでははじめまして、昨日はお疲れ様でした!
いそいそさんの後ろを走っていて「後姿かっこいい!」ってずっと思ってました。
それと後半のパンクは本当にありがとうございました。自分では出来なかったので感謝の気持ちでいっぱいです。そして次からは石を踏まないように気をつけます。。。
【2008/03/25 00:59】
URL | はやと #wd0lak/s [ 編集]
日曜日はお疲れ様でした! 綾波RAY'Sでの初イベント!
楽しかったです(笑)
しかし、体力面等今後に向けての課題も見えているのも事実です(Drゆーじが提唱するIOTトレーニングで強化を図ります)、真面目に楽しく自転車と付き合っていく所存です!
そうそう、いそいそさんにはRAY'S情報をイロイロ教えてもらわないといけませんね(爆)
【2008/03/25 01:26】
URL | j-p-m #- [ 編集]
>びあんちさん
お疲れ様でした。
お会いできず残念でした。
レギュラーでも平地主体なので、それほどコース難度は高くないと思いますよ。
今回、一緒に走っていた集団の中にBD-1も居ましたし。
来年はレギュラーいっちゃいましょう♪
>ゆーじさん
お疲れ様でした。
私も鼻先が日焼けしてました。打ち身も少々(^_^;
薄墨桜楽しみにしています…が、その前に私はヒルクラが~…。
プレッシャーに負けずに、実力相応の成績を出したいものです。
次の週末は猿投行きますので、連絡します。
>kazuさん
お疲れ様でした。
天候は予想を良い方に裏切ってくれましたね。
ひまわり号、乗る程に良さを実感しています。サイクリングイベントには最適です。
絶版モデルになってしまい残念に思っています。
>PANDAさん
お疲れ様でした。
ガリガリッと擦った時、真後ろにいてドキドキしました。
ペダルだと思ったのですが、ホイールだったのですね。
勾配上限3%ツー、検討しま~す。
【2008/03/25 01:39】
URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]
>はやと君
日曜はお疲れさまでした。
パンクは…グッジョブでしたよ!
TTステージを用意してもらって皆(?)喜んでますから。
次回は登りの前でお願いします(^_^)
見ていておわかりでしょうが、修理は道具さえあれば簡単です。
注意点として、チューブのはみ出しチェックについて解説しましたが、もう1点ポイントがあって、タイヤに刺さった異物が残っていないか確認するときにタイヤ表面だけでなく、「内側」も確認することです。修理直後に再パンクって最悪ですから…。
次の機会にはチャレンジできるようにしておくことをお勧めしま~す。
>j-p-mさん
日曜はお疲れさまでした。
M度低めでしたが、楽しかったですね~。
今度、M成分補給に勾配20%を体験しに行きましょう。
カスタムの参考用に、俺RAYSの詳細を近日記事にすることにします。
【2008/03/25 23:52】
URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]
|