fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
第8回ズズカエンデューロ
chari071104_1.jpg

今年もスズカエンデューロの4時間ミニにエントリー。
参戦している自転車レースの中で最も重要視しているイベントであり、万全の準備で挑むつもりでいたのですが…。4週間前に肋骨骨折。さらに2週間前のチャリ耐以降体調不良が続き、さっぱり練習できないでいたら、直前の金曜日にギックリ腰状態となりました(´Д`)
金・土曜と連日整体に行って、いくらか復調させましたが、昨年の入院に続き今年も不安を孕んでのスタートであります。

当日持ち込む自転車3台は全て私が用意するのですが、最終整備はかなり手抜きになってしまい、ここでもポカミスも仕込むことに…。

あと、当日のウェアには通称「呪いのビブパンツ」を着用してみることにした。
これは06年度のツール・ド・新城の抽選で手に入れたア○ス製の高級品なのですが、着用した直後に(偶然にすぎませんが)椎間板ヘルニアで動くことができなくなり、即入院となったという曰く付きの一品なのであります。縁起が悪いのでこれまで仕舞い込んでいたのですが、使わないのはもったいない逸品。この機会に試してみることにします。

自宅に2時に迎えに来てもらい荷物を積み込み、2時20分に出発。現地には3時55分頃到着しました。

寒い中、5時のゲートオープン待ちの列に並びます。開門後、老いぼれ犬のダッシュで好ポジション確保!!いい仕事でした。
荷物を搬入してタープ設営等するうちに6時過ぎとなり試走が始まります。

1人目の試走後、1台のサイコンが動作しないことが判明。見るとホイールにマグネットが付いていない。…使い分けている別ホイールに付けたままでした。Tカーとして持ち込んだビアンキからマグネットを拝借しようと見てみると、こちらもマグネットのないホイールを付けてきています(-_-;
今後は全てのホイールにマグネットを装着しておくことを誓うのでありました。

交代して自分も試走に出ます。連続して2周走行。気持ち良くてつい必要以上に漕いでしまいます。
ギックリ腰も自転車漕ぐぶんにはさほど影響しません。程よく汗をかき、ウォーマーも不要になりました。

本日の目標は昨年の自己ベストラップを更新すること。体調は昨年より悪いですが、1年間でのパフォーマンス向上がそれをカバーしてくれることと思っています。

【昨年の成績】
 周回数 20周
 タイム 4:00:24.716
 平均  29.05km/h
 順位  29位/77チーム(総合306位/675チーム)

 自己ベスト 10:53.738、 平均速度32.072km/h、 自己周回数:4周

昨年は交代を少なくしていたので、待ち時間が長かったという記憶があるのですが、今年は各員が初回3周、2回目は2周で、最後に余裕があればもう1周できるかも?という配分で行くことに。

結局、トータル20周で終了するという流れになったのだが、あわてぃまがラストラップを私に譲ってくれたので感謝しつつ、貪欲にタイムを詰めるべく漕ぎます。最後の1コーナーからゴールラインまでの登りでもどんどん抜いきます。ここで1つ上のチームを抜いて5秒弱差でゴーーール。

【今年の成績】
 周回数 20周
 タイム 4:03:34.495
 平均  28.67km/h
 順位  24位/85チーム(総合429位/894チーム)

 自己ベスト 10:05.026、 平均速度34.654km/h、 自己周回数:3+2+1周

サイクルコンピュータが動作していないこともあり、自己ベスト更新したのか不安でしたが杞憂でしたね。満足のいく結果です(^_^)/
毎度悩むチェーンリング&カセットの選択は、今年はいい感じでしたが、結局フロントインナーは1回も使いませんでした。あとはケイデンスを上げても腰がぶれないようにする必要を感じました。

参加の皆さんお疲れさまでした。また来年もエントリーしましょう!!
これで今年のレースは終了ですが、寒くて乗れなくなるまで猿投トレ等で自転車には乗る予定ですので、お付き合い下さいませ。

次回イベントは春の浜名湖を予定しています。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント
黄色のモールトンの者でした。
お疲れ様でした。
ジャージを見つけたら手当たり次第声をかけさせていただきましたので、失礼もあったかと思います(笑)
他のレースでもうしろからコッソリいきますので、よろしくお願いします!
【2007/11/07 23:04】 URL | usk #89zBIK8s [ 編集]

あそこに居られるとは…
レースの終盤になってようやく、発見致しました。
24位ですか、凄いですね。僕ら『TORA⇔TARO』は56位でしたv-410
目標は完走する事、1人8周する事でしたので
17周(TORAさんが9周)出来たので満足です。
僕らは2人交代だったので、待ってる間話し相手が無くて、
出来ればご一緒したかったですが、
あの位置からでも交代して良かったんですかね?ピットエリアは混雑してましたしね。
幸い、オコヂョさんもソロで参加されていたので、退屈はしなかったです。
みんなで来年も参加しようと盛り上がってますが、
その前に『浜名湖』や『日間賀島』へも参加したいですよ。
中々休みが取れないのですがね…
【2007/11/08 10:03】 URL | TARO #w0I4jVb. [ 編集]


>Kazuさん
お疲れさまでした。
腰痛は土日がピークだったようで、ようやく落ち着きつつあります。
体壊しては自転車乗れなくなってしまいますから、気をつけます。
Kazuさんの仰るように永く続けていきたいものですね。また一緒に走ってください。

>uskさん
失礼だなんて、とんでもないです。小径レーサーにとってuskさんはヒーローですから~。
これからもコッソリ宜しくお願いします。

>TAROさん
ども、お疲れさまです。レース終了後の訪問ありがとうございました。
日間賀のときみたいに、うちのピットを一緒に使ってもらえばよかったですね。
またどこかのイベントでお会いしましょう。

【2007/11/09 00:05】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/miinnpro/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/miinnpro/?mode=edit&

【2007/11/10 03:29】 URL | みんな の プロフィール
#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/199-2f40d62c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)