fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
愛知池トレ
chari070902_1.jpg chari070902_2.jpg chari070902_3.jpg

日曜は朝から愛知池でトレーニングのはずが、起床すると雨がパラついています。中止にして再就寝です。
午後からゆーじさんと猿投トレの予定だったのですが愛知池に変更し、朝同行する予定だった甥2人も一緒に行くことに。
軽1BOXに4名乗車&自転車4台。昨日作成した車載マウントを使ってみっちり詰め込みました。
自転車を正立/倒立と交互に並べることで省スペースに車載できます。(画像は3台用ですが、4台用も作成中。来週の鳥羽遠征で使うかも。)
あとは2列目シートの乗員2人の間にビアンキFenice を畳んで押し込み準備完了。

現地では外周を4周して撤退。微妙な天気ながら、けっこう人がいました。
毎度のござらっせ経由で帰宅です。

今日は約30回ホイールの付け外しを行うことになったのが大変でした。甥にフロントホイールの外し方は教えたので、今度リアを伝授するとしよう。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

こんばんわ。
先日、自転車ひろばさんで、お会いした”えむ”といいます^^
お店では、サイコンの作動調整に夢中であまりお話できなかったのですが、
また愛知池のような、平地トレーニングがありましたらご一緒させてください♪
>軽1BOXに4名乗車&自転車4台。
興味深々^^

【2007/09/03 00:02】 URL | えむ(m-lfo986) #x7SNgv4U [ 編集]

>えむさん
書込みありがとうございます。
平地ですと「愛知池」「庄内緑地」「名古屋港サイクリングロード」で走っています。
名古屋港が最も安全に走れるのでオススメです。
これらのコースを走るときは連絡させていただきますね。

>軽1BOXに4名乗車&自転車4台。
前後ホイールを外した状態で 1340mm x 110mm の荷台に3台を載せています。(写真1)
固定には以下のものを利用した自作マウントを使用。

スーリーの金具(写真2) http://www.tanigawaya-shop.co.jp/shop/A219/WwKzQVWg0/syoinfo/25938
リアエンドサポーター(写真3) http://www.rakuten.co.jp/palmy/475254/475764/479046/
マジックテープベルト

中央になる自転車を上下逆さにすることでハンドルが干渉せず省スペースになっています。

あと1台はフレームを折畳むことのできる小径車(下記リンク参照)を2列目シート中央に置いて、両脇に窮屈に乗車しました。
http://jotasvr.blog71.fc2.com/blog-entry-143.html

【2007/09/03 01:06】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


昨日はども!
腰が痛いので、自転車のセッティングお手伝いできずにすいませんでした。(汗)
とりあえず、昨日走った感じでは平地であれくらいのペース(25㌔巡航)なら大丈夫そうでしたので、鳥羽もゆっくりマイペースで走ろうと思います。
それにしても、4人+4台ですからね。サンバー恐るべし!
今週末、お世話になります~!
【2007/09/03 11:57】 URL | ゆーじ #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/09/03 12:10】 | # [ 編集]

>ゆーじさん
腰、大事にしてねー(-_- イベントまでには治してくださいな。
昨日のトレに参加できなくなったチーム員も腰痛だったそーです。

そういえばモールトン試乗するつもりだったのに、忘れちゃいましたな。また機会がありましたらよろしく。

【2007/09/03 21:20】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/175-73007e7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)