fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
軟弱SPD
chari070210_1.jpg chari070210_2.jpg chari070210_3.jpg

自転車のビンディングペダルはSPD(シマノのMTB系ビンディング)を使用しているのですが、荒れた路面で転倒の心配があるときなどに外した状態でも使えるように、片面ビンディング/片面フラットというタイプを「軟弱SPD」と勝手に称して好んで使用しています。

ただ、この軟弱SPDはあまり選択肢がない上に、ロード系バイクに取付けるには「デカくて格好悪い」という問題があります。

最初に買ったのはシマノの PD-M324 重いです。片面フラットではないロード用SPDの PD-A520 と比べると1台分で0.2kgもの重量差がありますね。(写真2)

昨年末に発売された Dixna のフットプリントペダル D11 は、M324より軽く形状もカッコイイ?
色も選べます。フラット面にはスパイクがあってスニーカーへの吸い付きも良好です。
…でもやっぱりロードに付けるにはデカい。

PD-A520 の裏面をフラットに加工できんかな~?と考えていたのですが、A520に似た形状で裏面フラットである理想のペダルを発見。Wellgo W-44 というのですが、こ~れが廃盤なのか、輸入が無いのかどこにもに売ってない。あきらめかけてたところにオークションで見つけて無事入手できました。
仕上げは少々雑ですが、驚いたことに A520 と全く同じ重量。大々満足の逸品でありました。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント
三ヶ島のEzyペダル
今BD-1に付けてるペダルは三ヶ島のEzyシリーズなんですが、
もし、ロード買ったら三ヶ島EzyシリーズのMM-Cubeを装着しようかと、
思ってますが、どーなんでしょうね。できればBD-1とペダルローテイションが
出来れば便利かなって思ってるんですけどね。やっぱりロード専用の方が
軽くて漕ぎ易いでしょうかね。(尤もロード買ってからの話ですが…)
【2007/02/12 15:50】 URL | TARO #w0I4jVb. [ 編集]

ワンタッチでペダル交換
Ezyシリーズで用途に応じて交換は私も考えましたが、MM-Cubeが結構なお値段なので、複数ペダル買ったほうがいいかと判断しました。軟弱ペダルなら汎用性あるし~。(格好悪いが(^_^;))

【2007/02/12 18:05】 URL | いそいそ #AuBfygLo [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://jotasvr.blog71.fc2.com/tb.php/110-8be1e2eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)