プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
バイク用装備アップグレード
年末年始もバイク乗るぞっと、2りんかんでウィンタージャケットとショートブーツを買いました。
GREEDY GNW-257
最小がMサイズで自分には大きいだろうと思ってたのですが、袖と丈が若干長いぐらいで妥協できるレベルでした。
ところで、右胸の「KING」って何?ケニーロバーツ?
SIMPSON SPB-091
結構蒸れます。暑い季節はダメかも…。
着用して走ってみましたが、凄い!寒くないですね~。
まだグローブがイマイチなのですが、ヒーター内蔵のものがあれば防寒は完璧だな。買っちゃうかも。
バイクで一番大切なこととモジャも言っているので、オプションの胸部プロテクターを購入しようとあれこれ調べていたらバイク用エアバッグが実売3万円を切る価格で売っていることを知りました。
http://www.hit-air.com/lineup/mlv_rc/index.html
エアバッグの存在は知っていたのですが、10万円以上するような手の出ないブツだろうと思いこんでいましたよ。これは近日中に購入したいと思います。
今回購入したジャケット、やけに値引きが良かったな~と思っていたのですが、ネット検索していたら「商品不具合のお詫び」なるPDFを発見( ´ ▽ ` )ノ
http://www.sky-tokyo.co.jp/catalog/download/gnw-257.pdf
問題発生した場合は無償修理してくれるそうなのでいいけどね~。
スポンサーサイト
【2013/12/31 20:20】
|
自動車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
レストア日記 その37
めっきり寒くなりましたが、今日は天気が良かったので、自転車用の防寒装備を着込んでちょっとだけバイクに乗ってきました。
うむ、やはり楽しいです。しかしスニーカーのアッパーがメッシュ素材で、靴の中を風が抜けていくのが体感できました~。シューズカバーも装備するべきだったわ( ´ ▽ ` )ノ
帰宅後はちょっとだけレストア作業。部品は少しずつ集まってきていて、やることは山積みなんだけど、こう寒いと外で作業する気にならないんですよねー。
RZ用にライトステー、パワーフィルターを入手しました。
古いライトステーはフォークの上から抜かないと外れないので、トップブリッジとセパハンを外して撤去し、新しいライトステーを仮止めしたところで、寒さに負けて撤収。
古いパワーフィルターはクランプ部のゴムにヒビが入っていて、もぎ取れそう(「もいじゃうから☆」)な状態だったので交換することにしました。
カバー付きパワーフィルターは天候の影響を受けにくいそうです。雨の日に乗ることはないと思いますが、安定傾向になるでしょうし、このカバーを黒に塗装(黒いのなぜか売ってないんですよね)すれば目立たなくできるかと考えて選びました。
さっさとチェーン付けて、RZも乗ってみたいんですけど、まだまだですね。寒さにめげなければ冬休み中になんとか…。
【2013/12/23 19:40】
|
自動車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
New録画パソコン
2週前から風邪引いていて、すっかりインドアモードです。
3年ほど前からパソコンをTVレコーダーとして使用しているのですが、先日突然不調になり代替の新しいパソコンを購入しました。
過去2回同様にドスパラでゲーム向けPCをカスタマイズしたのですが、ええ値段になりました~。(20万オーバーっす(^_^;))
モデル名:GALLERIA XT-A
CPU:Core i7-4770 (クアッドコア3.40GHz)プロセッサー
マザボ:ASRock H87 Pro4 (H87 Expressチップセット)
http://www.asrock.com/mb/Intel/H87%20Pro4/index.jp.asp?cat=Specifications
ビデオ:NVIDIA GeForce GTX760 2GB (PCI-Express 3.0)
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20130625069/
OS:Windows7 Ultimate
メモリ:16GB (8GB x 2)
HDD:12TB (3TB x 4)
光学ドライブ:LG BH16NS48
その他:水冷CPUクーラー、フルタワーケース InWin GR one、750W電源 Silverstone ST-ST75F-P
ビデオカードの厚みが2スロットぶんのサイズなのですが、今回のマザーはビデオ用スロットの隣にはスロットが配されておらず、無駄なスロットは発生しませんでした。(※甥が同じPC買ってビデオカードを上位機種にカスタマイズしたのですが、それは3スロットサイズだそうな…(^_^;))
水冷のラジエターがかっちょいいです。メモリスロットは4つあるのですが、8GBを2枚挿しです。
こいつにチューナーカード PT-3 を2枚挿してやり8番組同時録画環境をセットアップしました。旧録画PCでいまいちだった設定を、今回見直しできたのは不幸中の幸いですな。
初のフルタワー筐体ですが、自分はたいていのPCでHDをフル増設するので、大きいのはいいですね~。マザボのSATAだけでは足りないので、SATAカード挿さないといかんね。
旧録画PCの不調も解決しようと、あれこれ手をかけているのですが、完全復活には到っていません。症状としては「0Mbps病」と呼ばれるものに合致するのですが、対処方法を試しても改善しません(-_-;) でも8チューナーのうち4基は動作するので、現在もフル稼動させていて、PC2台の12チューナーで録画してます。
【2013/12/23 19:29】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
レストア日記 その36
今週は、先週不調になってしまったSDRのチェックから。
カブってしまい清掃したプラグをさらに清掃。見かけはキレイになりました。
キャブのフロートバルブひっかかりもありそうだったので、ドレンからしばらくガソリン流してみましたが、こちらは問題なさそうです。
キックしてみると一発始動しましたが、力なくバラバラいってて今にも止まりそう。スロットルあおって、なんとか止まらないように堪えていると安定しましたので試乗しましたが、暖まったらすっかり以前の状態に戻りました 結局、がっつりカブったプラグは、簡単には復活しないということのようでした。
ジレラCX125のフロントまわりの中古部品を入手しました。
フロントサスの動きが渋く、リンクをオーバーホールしてみたいので、さっそくこいつを分解してみました。
リンク部は、樹脂の軸受に金属カラーはめてボルト通してあるだけの雑な構造 ベアリング仕込むようなことはできないか考えてみたいですなー。
今週はゴルフ3の売却準備とGT6プレイ、録画PC不調に時間を取られたので、以上で終了~。
【2013/12/12 00:29】
|
自動車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
レストア日記 その35
今週末も暖かくてレストア作業三昧でした。
フレーム錆止め塗装
RZのフレームはあちこちが錆ています。全バラして補修したいところですが、超妥協して外しやすい箇所だけ分解して、適当~にPOR15をハケ塗りしました。見苦しい仕上がりなので、作業後の写真はナシです。
ラジエター取り付け
錆止め塗装が終わったので、塗装のために外した部品を組み付けます。その後、長いこと外したままであったラジエターをやっと取り付けました。クーラント入れてエンジン始動。うほ、水漏れてるーってシリンダーのドレン締め忘れなどお約束なボケをかましつつ完了。ラジエターのカバーが付いて、よりRZらしくなり満足です。
あと、だいぶ前にタコメーターが不調で分解したことを日記に書きましたが、代品の入手がままならないため、そのまま再度組み付けてみたところ、なんか快調。…( ´ ▽ ` )ノ無問題
フロントブレーキオーバーホール
RZには、NZ250用ディスクとホンダNSR50用のキャリパーが取り付けられています。いつも純正部品を購入している店はヤマハのみの取り扱いだし、ホンダは純正部品のネット検索ができないなどから、面倒に思って放置してたのですが、やーっと重い腰をあげて調査。近所のホンダドリーム店で注文。ブレーキホースもAmazonで注文。
マスターとレバーは新品が既に用意してありましたので、一気に組み付け完了。毎度のブレーキエア抜き作業です。嫌いな作業だけどさすがに慣れたわ。
新品マスターの蓋にはYAMAHAの文字が無くなってしまったので、蓋だけ以前のものから移植しました。ブレーキホースはSDR用として売られているものを使用しました。在庫ありだという理由だけでメッキ仕様を選んだのですが、これカッコイイねぇ~。SDRにもこれ付ければ良かったよ。
あとはチェーン付けて、自賠責入れば「一応乗れる」状態になります(^_^)v でもフォークオイルだだ漏れなんで、オーバーホールしないとあかんです。面倒だわー。
スマローも壊れた( ´ ▽ ` )ノ
駐車してサイドブレーキかけようとレバー引くとロックしません。???ってレバーを見るとボタンが飛び出た状態になってますorz ボタン押し込みながらレバーを何度も引いていると時々かかるので、それで数日しのいでいたのですが、直せないか分解しました。
カバー類を外すと、レバー根元にあるラッチに引っかかるツメがぷらんぷらんになって噛み合わない状態になっていることが判明。ただ、ツメの部分(というかレバー全体)は非分解構造で具体的にどこが壊れてるかまでは判りません。
こんなこともあろうかとレバーASSYの中古が手元にあったりするのですが、レバー取り付け部はカーペットに覆われていて、そー簡単にはアクセスできそうにありませんorz まぁ、カバーを分解したことでツメが見えるようになりましたから、レバー引きながらツメを突つけば一発でロックできるもんねー( ´ ▽ ` )ノ無問題
SDRまた不調( ´ ▽ ` )ノ
アイドリングさせてたらカブらせてしまいました。プラグ交換して試運転に出てしばらくすると、アクセル開度小でノッキングするようになってしまい、路上エンコしそうになりながら帰宅。その後、再度試運転しようと思ったのですがエンジンかかりませんでした。どうもガソリンの供給が足りなくなっているようですが、キャブのドレンボルト緩めるとガスは出てくるんだよなー…ってところで日が暮れたのでまた来週~。
【2013/12/01 23:07】
|
自動車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved