|
 |
|
プロフィール |
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。 2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
|
|
 |
|
チャリ耐2009春 終了 |

日曜に幸田サーキットで開催されたママチャリ4時間耐久レース「チャリ耐2009春」に参加してきました。 前回同様に、チーム900レーシングからハイパーとスーパー2チームでのエントリーです。 参加メンバーが変わったこともあって、今回私はスーパーでの参戦となりました。
【結果】 ハイパー900レーシング 2位 スーパー900レーシング 6位
主催者様ならびに参加の皆様お疲れさまでした。 今日はどっと疲れが出てへばってます。ママチャリでのスポーツ走行は疲れます(^_^;
【余談】  今回はじめてエアロヘルメットを使ってみたのですが、長時間被っていると頭痛がしてきます(汗) エアロ効果は…ヘルメットの外は知りませんが、内部を流れる空気量は全く違いましたね(笑)
スポンサーサイト
|

雨中のしらびそ高原ヒルクライム |
雨の中、ゆーじさんと2人で「しらびそ高原ヒルクライム」を走ってきました。 GW中の2009コース下見で、そのハードさにびびって「走りたくねー」と思ってたのですが、そこへもって雨です!なのに、ゆーじさんは走るといいやがります(涙)。そうなると自分も走らないのはとってもくやしいので、しぶしぶ出走となりました…。 以下、覚え書きです。
・朝5時半にゆーじさんを迎えに行き出発。現地には7時頃?到着。 ・移動の往路、復路ともに結構な雨量で、時々ハイドロプレーニング気味になって焦ります。タイヤがもうダメかも。 ・走行時のウェアは、ユニクロのコンプレッションTシャツに半袖ジャージ、ウィンドブレーカ、レーパン、ニーウォーマー、メッシュグローブ。 ゼッケンは布ガムテープでウィンドブレーカに貼付けました。 ・これまで走ったレースで最もキツいコースでした。激坂区間では最軽ギヤ(34x27)でも時速5kmに…(汗) 足つく寸前のときもありましたが、ここで止まったら急坂すぎて再スタートできんと思い、かろうじてこらえました。 ・スプロケで使ったのは17-19-21-24-27。その中でも24-27を多用。できればもっと軽いのが欲しかった。 ・はじめてレース中にチェーンが外れました(泣) 平坦区間だったのが幸いでしたが…。下ろしたばかりのグローブも汚れてしまいました(-_-;
・サイコンデータ タイム 1:37'06 走行距離 21.32km 速度 AVE 13.2km/h、MAX 37.3km/h 心拍 AVE 172bpm、 MAX 186bpm ケイデンス AVE 63rpm、 MAX 103rpm 消費カロリー 919kcal
・完走後、ずぶ濡れの身体が急速に冷えて震えが止まらなくなりました。さすが標高1918m、寒いです~。預けた荷物にはジャケットとタイツを入れていたのですが、濡れたウェアに重ねての着用ではダメダメです。雨天のときはタオルと全身着替えられるだけの冬用ウェアが必要でした。 ハイランド内の食堂で暖かいお茶をもらったのですが、手の震えでこぼれまくり(^_^; ・下山時に防寒用の新聞紙をくれた人が福島晋一選手だったらしい。うぅ、気付きませんで失礼しました。 ・雨天での下りで効かないブレーキを延々と握っていたのですが、ブレーキが水研ぎ状態で急速にシューが減っていき、途中でワイヤーの引きを調整し直しました。帰宅して確認してみると、なんとリムまでも研磨されてレコード盤状態になってました(涙)
非常にしんどいレースでしたが、終わってみれば楽しかった!です。 今回の経験でM度レベルがUPしたようで、今は来年もチャレンジしようと思っています。
|
|
|
|