プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
Mac mini HD昇天
あわわ~(-_-; Mac mini のHDが突然死してしまいました~(涙)
原因は、重量バランスの悪いCDの取込みをしたら、激しい振動を続けたあげくフリーズ。以降、全く起動せず。インストールディスクからの起動すらできねぇ(滝汗)
セーフモードで起動させようとしたところ、
IOATAController device blocking bus.
disk0s3: I/O error.
って表示されて、HDの昇天だな…ってことに。HD死んでてもインストールディスク起動ぐらいしてくれよ~(>_<)
mini は iTunes用のマシンとしてのみ使ってたので、iTunesのライブラリだけでも復活できるといいのですが、ちと無理そう(;_;)
幸いにして、曲データのほとんどは外付けHDに入れているので、ライブラリを構築し直せば、かなり元通りになるかなー。先日数時間かけてアートワーク集めたのは、もっぺんか…。
んで、mini用にHD買うかな~と考えたのですが、2.5インチのUATAだと250Gが最大? ここはコストパフォーマンスを考えて、3.5インチのSATA1.5T(送料入れて約1.3万円)を PowerMac G5 に載せて、iTunesはそこに移動ってことで、さくっと注文。
ぎりぎり年内に届くかな?
miniはしばらく不動状態で放置やね。復帰させても役目が無くなるしなぁ(-_-;
スポンサーサイト
【2008/12/27 02:52】
|
Mac, iPod
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
たぶんこいつで3台目
「パソコン妄想記」なるタイトル記事をアップした4時間後ぐらい(笑)に注文したWindowsマシン。3年ぶりのパソコン購入で、Windowsに限定すると8年ぶりぐらい。
これまで買ってきたパソコン14台のうちWinは3台。ほとんどはMacで、以下のような感じ。
SHARP MZ-700
1982年頃。パソコンじゃなくてマイコンですね(笑) ベーマガみてポチポチ打ち込みしたりしてました。
SHARP X6800
1992年頃。パソコンで絵を描いてみたくて購入。当時珍しかったペンタブなど周辺機器多数セットで80万ぐらいした。
EPSON PC-386MV
1993年頃。ゲームやってみたくて友人から10万ぐらいで購入。
Macintosh LC 630
1994年の正月。買った画集に付いてたCD-ROMが、Mac用だった(当時CD-ROM=Mac用という感じだった(笑))ので、即座に衝動買い。
PowerMac 8500/120
1994年の年末。Macに惚れ込んでしまい、えいやっと購入。なんやかやで100万ぐらいした。
TOSHIBA Librett 30
1995年頃。小型ノートってどんな感じだろうと購入。Win3.1から95にアップし、Mac風のデスクトップにして使っていたが、自分にとってパソコンは持ち運べる必要がないというのを、これで実感した。
UMAX Apus2000 (Mac互換機)
1997年頃。8500が作業中で使えないときのサブ機として購入。…あんま使用しなかった(汗)
PowerMac G4/200
2000年頃。マイナーチェンジで価格が下がって、買い得感が出たので衝動買い。
EPSON DOS/V
2000年頃。BTOで結構ハイスペックな仕様で発注。ゲームがやってみたくなって購入したが、すぐに飽きてた…。ただ、Winが必要なことも時々あるので重宝した。2008年に発煙昇天したかに見えたが、なんか復活できそう。
PowerMacG4 1G Dual
2002年。G4/200が突然起動しなくなり、代替機として購入。長期間使用していてかなりドーピング済み。HDは2台まで搭載可能なところをムリヤリ4台乗せてます。購入後、G4/200はVRAMクリアで何もなかったように復活したというオチが(汗)
PowerMacG5 2.5Dual
2004年。iMovieで自作DVDを作るのが楽しくなり速いマシンを求めて購入。
Mac mini
2005年1月。革新的なマシンに感激して発表と同時に予約。ただウチではあまり出番がなくて、iTunes専用マシンとして稼働中。
PowerMacG5 2.5Quad
2005年12月。さらなる速さを求めて購入したけど、アプリの未対応などからQuadコアの恩恵はあんま感じられず(涙)
ドスパラGalleriaZG 2008年12月。
今回のパソコンはハイビジョンTVレコーダー&Blu-rayビデオプレーヤーとしての用途を期待しての購入ですが、使ってみたところ期待以上に家電ぽく使うことができるのに感心しています。
EPG番組表で「釘宮」「堀江由衣」「自転車」なんてキーワード(笑)で検索して録画予約をバンバンしてます。ダブルチューナーなので、放送時間が重なって困ることもまずありません。Mac非対応のミランカやGyaOといった動画配信も視聴できるようになりましたし、Blu-rayビデオソフトを○×したりして遊んでます(^_^)/
味気ない筐体には、ロータスのシフトノブ用バッチを貼ってみました。かっちょいー?
未だにBlu-rayドライブが標準搭載されず、Blu-rayビデオ再生にも対応しないMac。
次にMacを買う日は来るのか!?現時点での感触だと「来ない」が有力かも…。
悲しいけど、これ現実なのよね。
【2008/12/22 02:06】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
Jツアー ムービー
全日本実業団サイクルロードレースの動画が見られるサイトを発見。
J tour Movie
Jtour 第9戦 全日本実業団サイクルロードレース in 飯田 Part1を見てみましたが、ゆーじさんが敬愛する(?)栗村さんが解説してましたよ~。
【2008/12/11 16:53】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
パソコン妄想記
8月に
Windowsマシンが煙を噴いて
から未だに放置状態で、そろそろ次のマシンを購入したいと思って機種選定を始めました。
Mac mini にXP入れるかなー、いやいややっぱタワー筐体じゃろ?拡張性こそ正義!
Mac Pro いっちゃいますか?? …まてまて、そもそも Windows が欲しいかったんデショ(笑)
まずは趣味嗜好を整理しよう…
・ノートPCに興味ナシ。
・ディスプレイは別体でないとダメ。
・鼻血が出るほどハードディスクを増設したい。
・Blu-rayビデオソフト、ハイビジョン放送が見たい。HD画質で録画したい。
…VAIOのデスクトップに動画編集を想定した3.5インチHDが6基搭載可能なモデルがあるらしい。
買う気満々でVAIOのサイトを開くと…
MacのWebブラウザ(Safari)が
フリーズします
(爆)
よっぽど購入させたくないらしい(笑)
古~い InternetExplorer や シイラなど他のブラウザでアクセスしても表示できませんでしたが、FireFoxをダウンロードしたところやっと見ることができました。
さて、どんなカスタム仕様で注文するかなと見ると、件のモデルは
販売終了品
でやんの(泣) 後継モデルは嫌いな一体型になってしまってましたぁ(涙)
その後も、各メーカーの地デジチューナー搭載モデルを調査してみたのですが、どーにも条件にピタリとくるのがないです。
世間ではパソコンに拡張性なぞ求められてないんですよね…。
ここはDELLあたりで鼻血モノのカスタムオーダーしたやつに、ピクセラのダブルチューナーカードを付けるのが良さそうなのかな?? ドスパラブランドだともっと安くいけるか?
CPUとビデオカードの選択に悩むというか、知識不足なのね~。
ピクセラ ハイビジョンテレビダブルキャプチャー PIXーDT090ーPE0
【2008/12/07 20:36】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
カートオフだよ♪ in 幸田サーキット。
愛知県額田郡の「幸田サーキット」で開催された90分耐久カートオフに参加してきました。
2007年5月の「ゆるく生きる杯」以来のカート走行で、どうなることやら。
自転車イベントではないので、ここは久しぶりにエリーゼでの出動です。今回のお仲間には一度もエリーゼ見せてないですしね~。
高速使うか迷ったのですが、ケチって下道ルートで行くことに。7時半出発で9時10分頃の到着でした。
練習走行時は気温が低くて数回スピンするありさまでしたが、予選/本戦と続くうちに、どんどん気温が上がってグリップするようになり、安心して走らせられるようになりました…けど、回を重ねるごとに今度は腕力が売切れ状態に(汗) ヘトヘトになりながらノルマを走りきりましたぁ。コースが短いから休む間がないんですよね。美浜サーキットと同じ感じ。でもとても面白かったです。
昼食後は恒例?のエンスーくじ。皆で持ち寄った景品をくじの番号順で貰えます。私は幾つも良いものが貰えてホクホクでした(^_^)/
参加の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。また遊んでくださいね。
終了後は、これまたカートみたいな車に乗って帰るわけですが、クラッチ踏むと足が つ、吊りますです(;_;)
ペダルをめいっぱい踏みつけて、指先伸ばしたりしながらなんとか帰宅しました(汗々)
【2008/12/07 17:05】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(11)
|
ザ・シンプソンズ
…といっても米国のアニメではなくヘルメットの話。
「Zとうちゃん THE No.1」というマンガで主人公が使っているのにシビれて以来、愛してやまないブランドです。
重量バランスが悪い、風切り音がする、純正スモークシールドは前が見えない、ベンチダクトは左右ずれているなど、出来はかなりひどいシロモノなのですが…
何がいいって、その
オンリーワン
なデザインに尽きます。
デザイン先行で機能性に劣るようなプロダクトは大嫌いなハズなのですが、こいつは理屈を吹き飛ばすパワーに溢れているので、
これでいいのだ!
日曜のカートオフではどれをかぶろうか楽しく悩んでます。
【2008/12/03 23:45】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
伊吹山エントリー完了
パナソニックヒルクライム in 伊吹山のエントリーが開始しました。
今年は Road-D でのエントリーです。
チーム名は「チーム900R」で登録しました。
2009年度の初レースは伊吹山からです(^_^)/
【2008/12/01 01:19】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved