プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
2009年 コルナゴ
コルナゴ2009モデルの情報が雑誌やWebにぼちぼち出てきましたねー。
Newモデルの
CX-1
がトップモデルだとばかり思っていたのですが、さにあらず。
EPS(Extreme-Power Super)というエクストリームパワーのエボリューションモデルが用意されるそうで…。あぁ、豚に真珠でも欲しい(´Д`) 値段?聞いちゃいけねぇよ。
今日は有給休暇(月曜まで休み♪)だったのですが、自転車ポジションの再考をするために現状各部の計測をしたり、セッティング本を読んだりしていました。
これまで、ひまわり号は若干オーバーサイズではないかと思っていたのですが、そーでもなかったようです。ポジション変更は、シマノ鈴鹿後に実践するとします。
スポンサーサイト
【2008/08/29 23:48】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
トレ!トレ!トレ!
今年は5月~7月と多忙が続き、実走トレーニングがろくに出来ないまま5回のレースに出場。まるでレースが次のレースのトレーニングみたいな状態でしたが、夏期休暇以降は余裕ができて、実走トレーニングしています。
コースは 二ノ瀬、小原村×2、高山(合宿) といったところ。
負荷高めが続いたので、疲労蓄積してる感じアリアリです(汗)
シマノ鈴鹿まで回復に努めないとねー。あーダルー。
インドアトレーニングの3本ローラーでは、このところは常時下ハン握るようにしていて、これまで使ってなかった(汗)、下ハンドルに慣れようとしてます。
おかげで、最近は実走で使えるようになってきましたね。
レースに備えてメンテナンスも実施中です。
左ペダルが軋んでいたのでオーバーホール。分解してみて、あまりの単純かつ無理な構造に唖然。軸の末端に極小さなベアリングが1個だけって、無理すぎ!?さすが超軽量ペダルとある意味感心!
清掃して、お気に入りのグリスを塗布。組立・取付して完了~。ローラー台で試乗した限りでは、異音も無事消えたようです。
【2008/08/26 01:47】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
毎月20日は自転車雑誌の日
いつもの3冊と一緒にロードバイクライフと自転車日和も購入。
自転車日和…私の趣味嗜好とは異なる本ですが、今回は自分のBD-3が掲載されていたので購入しました。
ちなみに、記事内容は私のコメントではないので誤解なきよう願います(汗)
2006年12月末に購入したBD-3ですが、2007年5月の
市民サイクルパラダイスin日間賀島
以降、乗る機会がほとんど無く、購入から乗った回数は10回もないぐらい?
Bianch Fenice と用途がかぶったのが敗因ですな。
もったいないので売却委託中。売れたらパーツ何買おうかな?と皮算用してます。
【2008/08/24 21:09】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
エリーゼ近況
自転車にどっぷりで、自動車趣味は忘却の彼方な昨今。
エリーゼは昨年春にエンジンからの水漏れが発覚し、エンジン降ろした状態で約1年が経過しています。
つい先日、エンジンドナーとしてMGFをゲットしたので、移植オペで復活の予定です。
【2008/08/19 23:38】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
オキナワ遠征準備 進行中
ツール・ド・おきなわ
に備えて、シーコンのアトラスという輪行トランクを購入しました。
…
超デカ
いっす!! ただの巨大なトランクで、ちとショボいよーな?
もう少し安い「
エアロコンフォートプラス
」の方が良かったかも。
ここまでデカいと、現地空港からホテルまでの移動はレンタカーしかないですね(^_^;
今後、沖縄以外で使うとしたら…ホノルル センチュリーライド?
来年ぐらいに行けたらいいなぁ。
【2008/08/15 20:12】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
体重測定
効率的に軽量化をすすめるには現状把握が重要。そのためにはひたすら「計量」あるのみです。
これまでは小さいパーツをキッチン用デジタル秤(MAX1kg)で計っていたのですが、ホイールや車体まるごとに対応するため、パークツールの重量計 DS-1(最小単位10g)を購入しました。
現在の車体を計量した結果は以下のとおり。まだまだダイエットできそう?
ひまわりwith ZIPP 6.94kg
MV-3S 7.98kg
【2008/08/15 01:00】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
Windows からの拒絶
OSXになってからは、もうMacでなくてもいいと思っているのになんとな~く縁切りできず、今も自宅で4台のMacを使っている。
でも、たま~に Windows を使う必要があるので、1台持っているのだが、先日電源を入れた瞬間、
ポフッ
焦げた臭い
が漂っています…。
以前にも似た事があって、そのときは電源ファンから白い煙まで出た。
なんか Windows からは嫌われているようで、まだ暫くはMacメインとなりそうです。
しかし、Windows 無しは困るので、そのうち1台入手せんとなーと妄想中。
パラレルポートが必要なんだが、やっぱ今のマザボには装備されてないのねー。
USB変換でなんとかなりそうなので、いいけどね。
…インテル Mac mini 買ってXP Professional 入れてみたいな(>_<)/
なんか、これが正解のような気がしてきた(違)
新旧 Mac mini 2段重ねで使うってどーすかね?
【2008/08/14 00:05】
|
自転車
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
|
小原ーめぐみの森ルート
powered by
地図Z
明日はモリコロを起点に、このルート(約70km)を走ってきます。
【2008/08/13 19:56】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
北京オリンピック自転車競技
北京オリンピック自転車競技の
BS放送予定
です。
放送時間は変動する場合があるので注意です。
8月10日(日) 04:00~07:00 自転車 ロードレース 男子
8月11日(月) 01:00~06:00 自転車 ロードレース 女子
8月16日(土) 08:05~10:20 自転車 トラック 男子チームスプリント
8月17日(日) 08:05~11:00頃 自転車 トラック 男子ポイントレース、個人追い抜き、ケイリン
8月21日(木) 13:00頃~15:45 自転車 BMX 男女 決勝
8月22日(金) 22:30頃~06:00 自転車 マウンテンバイク 女子
8月24日(日) 08:05~11:00頃 自転車 マウンテンバイク 男子
【2008/08/09 00:57】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved