プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
イベント写真購入
オールスポーツコミュニティ
にて自転車イベント(スズカエンデューロ、鳥羽志摩線)の写真を購入しました。
プリントではなくデジタルデータを購入したのですが、なぜかダウンロード販売はしていなくて注文後CD-Rでの配送となり、届くまでに9日間かかりました。
ダウンロードでもう少し安価に購入できれば利用しやすいと思うのですがねぇ。
写真の出来は大満足であります。
スポンサーサイト
【2007/11/26 00:13】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
コルナゴ2008
某氏がコルナゴの
Master X-Light
を発注したのがきっかけで、コルナゴの2008モデルについて調べてみたところ、いくつか残念なことが判明しました。
・
ひまわりカラー
消失?
日本カタログ
から落ちただけだろうと思って、
本国サイト
を確認してみたのだが載ってなーい(>_<)
その他のアップチャージカラーも見当たらない…。派手なイラスト付きカラーはコルナゴの大きな魅力だと思ってたんだけどな(;_;)
・
MTB
カタログ落ち
いつかMTBに手を出すときは候補にと目論んでいたのですが、2008日本カタログ未掲載…。
ま、これは本国ラインナップが健在なので、高額モデルなら注文できそうな気も?
って買えないか(^_^;
【2007/11/24 22:38】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
小原トレ3回目
今日はゆーじさんを誘って小原村方面を走ってきました。
コースは9月に一人で走っていて
日記に書いています
ので参照されたし。
コースの詳細確認するにはこちら
をどうぞ。
今日はやたら乗用車が多く走っていて、なんでー?と思ったら四季桜(年に2度開花する桜だそうな)が見頃とのことで、走行ルートは観光ガイドの
四季桜ビューポイント
とぴったり一致してたのでした(^_^;
渋滞知らずですいすい快走して、ちょいと四季桜まつりの屋台で一服。桜をバックに写真を撮りました。
コース上のある交差点を直進するとコースマップ通りの通常コース。左折すると坂オプション追加となるのですが、ゆーじさんをもてなすにはオプション有りでしょう!ってことで…坂を…堪能。なんか前回走ったときよりキツかったよーな?? なんとか足をつかずに登りました(´Д`)
木瀬ダム付近は広めの道をひらすら下るので40~50km/hぐらいで一気に走りきりました。
日暮れ前にモリコロに戻り、あとは毎度のござらっせで入浴。やはりこれは外せません。しっかりくつろいで帰宅しました。
走行距離 64.86km
走行時間 2:51:57
平均速度 22.62km/h
最高速度 53.92km/h
【2007/11/23 22:28】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
来シーズンのために
07シーズンのレースが終了し、来期のためMV-3Sに大幅に手を入れることにした。
DURA-ACEのコンポで10速仕様にして、ホイールも新調する予定。
パーツが届く前に準備を進めておこうと、交換パーツの取り外しを開始。…魔窟の散らかりレベル上昇中。部屋に自転車4台もあるがな(´Д`) 床にはパーツが散乱。
さっぱりしたMV-3S。軽いっす。ピストってこんな感じ?
外したパーツはMV-2へ移植。こちらも大幅グレードアップとなりそうです。
【2007/11/22 00:33】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
週末自転車三昧
この土日は合計80km程乗ることができました。
朝寒かったり、ちょっぴり雨に降られたりしましたが、走ると汗をかきますねー。楽しかったです。
まだまだシーズンオフではないやと思いつつも、走りだすまでは「寒くてやだなー。もうローラー台でいーじゃん。」と後ろ向きなんですけどね(^_^;
このところの自転車トレは突発開催だったり、ショップ常連でのロード朝練だったりで、チーム員を誘うことができないのを残念に思っています。年内に1回ぐらいは猿投トレ開催したいのですがねぇ。
朝練を終えてスタート点のショップに戻ると某Bさんに遭遇。ロード乗るように強くプッシュしましたが、私が持ち込んでいた小径のほうが興味深かったようでしたね(^_^)
小径は来シーズンのレースのために大幅に手を入れる予定です。とりあえずハンドル(
毎度?のマッチョハンドル
)と変速一式+クランク(DURA-ACEで乙( ゚∀゚))注文っす。その後ホイール/タイヤも変更の予定。できればフレームまでいっちゃいたいが、それってまた自転車が増えるってこと?
あと、注文してあったパオパオジャージを入手。発売1月前に注文したのですが、入荷したのは発売1月後。品薄でオークションでは+1万円のプレミアで取引されてたりします。
自転車誌での発売告知が発売10日程前で初回出荷は極少数。その後も予約+α程度の出荷で終了みたい?なんでこんな売り方するのか非常に疑問ですが、とりあえす入手できて良かった…。
長袖の方をトレーニングで着用しましたが、防風&保温効果は上々でした。あとは淡色箇所の汚れが目立ちましたね。
【2007/11/18 22:51】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
チームウェア作製再び
以前よりチームのレーサーパンツを作りたいと思っていたのですが、メンバーが減ったりしてもうムリかとあきらめていました。
しかし、あわてぃまが今後もレースに参加してくれるようなので、イケるかも?と物欲再浮上。
日曜、天気が微妙だったこともあって、1日パソコン前でデータ作製してみました。
前回ジャージ作製した
WAVE ONE
での価格は5着作製で1着8400~9450円。
どーですかね?チーム員の賛同が得られるなら作りたいものです。
ついでにグローブのデータも作ってみましたが、こちらは5着作製で1着5040円でした。
【2007/11/12 00:36】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
第8回ズズカエンデューロ
今年もスズカエンデューロの4時間ミニにエントリー。
参戦している自転車レースの中で最も重要視しているイベントであり、万全の準備で挑むつもりでいたのですが…。4週間前に肋骨骨折。さらに2週間前のチャリ耐以降体調不良が続き、さっぱり練習できないでいたら、直前の金曜日にギックリ腰状態となりました(´Д`)
金・土曜と連日整体に行って、いくらか復調させましたが、昨年の入院に続き今年も不安を孕んでのスタートであります。
当日持ち込む自転車3台は全て私が用意するのですが、最終整備はかなり手抜きになってしまい、ここでもポカミスも仕込むことに…。
あと、当日のウェアには通称「呪いのビブパンツ」を着用してみることにした。
これは06年度のツール・ド・新城の抽選で手に入れたア○ス製の高級品なのですが、着用した直後に(偶然にすぎませんが)椎間板ヘルニアで動くことができなくなり、即入院となったという曰く付きの一品なのであります。縁起が悪いのでこれまで仕舞い込んでいたのですが、使わないのはもったいない逸品。この機会に試してみることにします。
自宅に2時に迎えに来てもらい荷物を積み込み、2時20分に出発。現地には3時55分頃到着しました。
寒い中、5時のゲートオープン待ちの列に並びます。開門後、老いぼれ犬のダッシュで好ポジション確保!!いい仕事でした。
荷物を搬入してタープ設営等するうちに6時過ぎとなり試走が始まります。
1人目の試走後、1台のサイコンが動作しないことが判明。見るとホイールにマグネットが付いていない。…使い分けている別ホイールに付けたままでした。Tカーとして持ち込んだビアンキからマグネットを拝借しようと見てみると、こちらもマグネットのないホイールを付けてきています(-_-;
今後は全てのホイールにマグネットを装着しておくことを誓うのでありました。
交代して自分も試走に出ます。連続して2周走行。気持ち良くてつい必要以上に漕いでしまいます。
ギックリ腰も自転車漕ぐぶんにはさほど影響しません。程よく汗をかき、ウォーマーも不要になりました。
本日の目標は昨年の自己ベストラップを更新すること。体調は昨年より悪いですが、1年間でのパフォーマンス向上がそれをカバーしてくれることと思っています。
【昨年の成績】
周回数 20周
タイム 4:00:24.716
平均 29.05km/h
順位 29位/77チーム(総合306位/675チーム)
自己ベスト 10:53.738、 平均速度32.072km/h、 自己周回数:4周
昨年は交代を少なくしていたので、待ち時間が長かったという記憶があるのですが、今年は各員が初回3周、2回目は2周で、最後に余裕があればもう1周できるかも?という配分で行くことに。
結局、トータル20周で終了するという流れになったのだが、あわてぃまがラストラップを私に譲ってくれたので感謝しつつ、貪欲にタイムを詰めるべく漕ぎます。最後の1コーナーからゴールラインまでの登りでもどんどん抜いきます。ここで1つ上のチームを抜いて5秒弱差でゴーーール。
【今年の成績】
周回数 20周
タイム 4:03:34.495
平均 28.67km/h
順位 24位/85チーム(総合429位/894チーム)
自己ベスト 10:05.026、 平均速度34.654km/h、 自己周回数:3+2+1周
サイクルコンピュータが動作していないこともあり、自己ベスト更新したのか不安でしたが杞憂でしたね。満足のいく結果です(^_^)/
毎度悩むチェーンリング&カセットの選択は、今年はいい感じでしたが、結局フロントインナーは1回も使いませんでした。あとはケイデンスを上げても腰がぶれないようにする必要を感じました。
参加の皆さんお疲れさまでした。また来年もエントリーしましょう!!
これで今年のレースは終了ですが、寒くて乗れなくなるまで猿投トレ等で自転車には乗る予定ですので、お付き合い下さいませ。
次回イベントは春の浜名湖を予定しています。
【2007/11/07 01:41】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
チャリ耐タイム
先日のチャリ耐のラップタイム表から平均速度などを算出しました。
総周回103周のうち自分は3回に分けて12周+11周+13周=36周を走行。
交代周を除いた平均速度を算出すると29.776km/h …ということは平均ラップ2分11秒ぐらい。タイムにムラがありすぎ。集中力不足ですかねぇ。
ベストラップは2'04"941でした。
老いぼれ犬さん 23周 平均 28.984km/h ベストラップ 2'05"724
あわてぃまさん 15周 平均 28.369km/h ベストラップ 2'07"598
ミル兄さん 21周 平均 26.700km/h ベストラップ 2'21"720
甥 8周 平均 26.788km/h ベストラップ 2'20"139
【2007/11/02 01:47】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved