プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
今日の昼食
今日は昼食をとりそびれたので、部屋にあった補給食を試食してみた。
普通の食料を常備していないもので、空腹時に自転車用の補給食を口にすることがちょくちょくあるんですよね。これまでに食べてみておいしかったのは「パワーバープロテインプラス」かな。
今日は「
カーボショッツ
」のバナナフレーバーです。
まずはそのまま口にしてみる。
…甘~~い~。
み…水…。
ボトルに入れて水に溶かすことにします。類似製品の
パワーバージェル
より少し流動性が高いような感じ。3倍くらいに薄めると飲みやすくなりましたが1個(45g)だと物足りないですね。
パンフレットで3~5個をボトルに溶かして携帯するといった使い方を紹介していますが、1個240円するので結構なコストで常用はキビしい…。今度は運動時に摂取して効果を試してみたいと思います。
スポンサーサイト
【2007/09/29 21:52】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
近日納車!練習告知
注文中のママチャリ@レース用がなかなか入荷しないのでショップへ納期再確認のメールを出したところ、「明日メーカーから発送されて月曜までには入荷。」との連絡をもらった。
来週中には入手できそう!
今回はレースまでに入手する必要があったため、注文から1ヶ月ながら長く感じましたよぉ。
つーことで、10/7(日)午後14時頃から練習会をやります!! 場所は庄内緑地公園でどうでしょう?
チャリ耐or鈴鹿エンデューロにエントリーしてる人も、そーでない人も都合がつくなら参加お願いします。
チャリ耐
の
エントリー
、いつのまにか16チームに増えてますね。
【2007/09/29 04:18】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ドイツ車のイタ車
http://homepage3.nifty.com/koyuki-diary/road.html
自転車にもこういったジャンルがあるんですねーw(°0°)w
【2007/09/25 01:12】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
朝練
土曜の朝は某
じてんしゃひろば
に集合しての朝練でした。
午前5時に寝て6時半起床。もう10分寝ようと携帯アラームを設定し直そうと…
気絶。
45分後に携帯握ったままの状態で覚醒。
超スピードで準備して出発。スキール音をたてて到着。5~10分ぐらい?の遅刻で既に他のメンバーは揃っていました。
事前に聞いていた話では、じてんしゃひろば開店前に戻ってくるとのことでしたが…
ゆうきさん寝不足(?)で不参加。バイトNわ君に「昼までに戻ればいいから~」と言ってます。
ボスのK村さん以外は皆20代…。スタートすると結構なハイペース。んー最後まで保たないかもと思っていたら、ペースダウンしてもらえました。
コースは41号を北上して入鹿池へ。浅間神社ー明治村の登りはキツかったー。36 x 27 でも死にそうでしたよ~。入鹿池のお店で休憩した後はゆっくりペースでピーチライナー線に沿ったルートで戻りました。
また機会がありましたら参加させてもらいます。
【2007/09/23 02:22】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
アオバ新刊 & 茄子続報
9/25(火) に
「アオバ自転車店」の新刊
が発売されます。
「01巻」となっていますが、既刊の再録本ではなくシリーズ21巻に相当しますので注意。
タイトルを「並木橋通りアオバ自転車店」から「アオバ自転車店」に変更して巻数も01からとなるそうです。
パールイズミのWebサイトに
パオパオジャージのページ
が用意されました。
ウィンドウ上に表示されるページタイトルが「この夏オススメ…」となっているのはご愛嬌。
20日発売の自転車雑誌にも、や~っとパオパオジャージの情報が掲載されましたが、9月発売だというのになんとものんびりな話です。
ネットで予約受付しているところでは、軒並み「初回入荷予約完売/次回入荷未定」となっているが、私のは無事入荷するんかいなー…。
ビデオのオフィシャルHP
は、ちょこちょこ更新されていて、最近は動画がアップされましたぞ。
【2007/09/22 02:09】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
深く静かに選考せよ
チャリ耐まで残すところ約1ヶ月。
しかし自転車がまだ届かない orz
届いたら全バラしてフレーム塗装を目論んでいたのだが、今回は時間がなさそう…。春のレースまでにはなんとかしたいな。
現在、極々わずかでも有利なマシンとすべく秘密裏にパーツを吟味して、あれやこれやそれや(笑)と見切り発車で発注している。全て無加工で装着できるパーツで、車両規定の記載を見る限りは大丈夫そうなものを選んでおり、レギュレーション上問題ないか主催者への問合せメールも出している。
月末には自転車およびパーツが揃う目論見。早くいじって乗ってみたいぞ!!
【2007/09/20 01:22】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
小原村トレ2回目
午前中から小原村へ走りに行ってきました。
前回とは少しルート変更してみたところヒルクライム度アップ。推定勾配8%のきつめの坂を走っていくと、登りきった先には小学校が( ̄□ ̄;) ヒルクライマー養成所ですか?
途中、さらに脇へ逸れて「
めぐみの森
」まで足を伸ばそうか迷っているところへ雨がパラパラ…。
こりゃ帰れってことかなーと思い、坂オプションはまたの機会にして加納IC方面へ。(結局、雨はほんの一瞬だけでした(^_^;))
出発から約4時間でモリコロ帰着。今回サイコン忘れたため走行データなし。推定走行距離70kmといったところです。
あとは毎度の長久手温泉で入浴。午後2時と半端な時間なので空いてるかなーと思ったら結構な賑わいでありました。
【2007/09/17 20:26】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
小原村&猿投トレ
powered by
地図Z
夏期休暇の代休で長期休暇中なのだが、天候不順が続くようです(-_-;
今日は合間の貴重な晴天ということで、午後から自転車で出かけました。
毎度のモリコロパークに駐車してグリーンロードへ。
加納ICから新たなコースを開拓すべく小原村方面を目指します。
R419の一部は路肩に轍があって走りにくいところがありましたが、車が少ないところが多くていいルートでした。
しかし、このところ毎日ペダル踏んで疲労が蓄積していて足が廻りませーん。
ルート確認しながらということもあり、登りはゆ~っくり走ってきました。
加納ICに戻ってきてから、毎度の猿投温泉往復も走ってから帰宅。
初ルートでしたので写真撮るつもりだったのですが、うっかり1枚も撮らずじまいでありました…。
走行距離 66.32km
走行時間 3:04:55
平均速度 21.52km/h
最高速度 58.78km/h
【2007/09/12 23:01】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
不足物資
自転車を購入するときサイクルコンピュータを一緒に買うことがなく、毎度既存の自転車から外して装着する。だけど、結局外した自転車にもサイコン装備する必要になって購入…ということを繰り返している。自転車6台所有でサイコンは
VDO C4 DS
が3個、
CATEYE STRADA
、
VETTA RT55
の計5個。
もうすぐチャリ耐用マシンが届くので、さらに不足状態になる。
ってことで購入(でも1個だけ…)してきました。今回は
CATEYE STRADA CADENCE
です。ママチャリに装備の予定だはは~(^_^) どんなケイデンス値になるのか楽しみ。
CATEYE 本国(?)で STRADA は
ワイヤレス版
が既に発売済みなのだが、日本発売はいつかなー。
上述したのと似た話で、自転車を完成車で購入するとサドルが気に食わないことが多い。
しかし、サイコンのように無い物を買うのではないので我慢しがちなのだが、その日乗る自転車にお気に入りのサドルをちょこちょこ移植することが多くて、セッティングの手間を考えるとこれもなんとかしたいところ。でも、欲しいサドルって高価なんですよね。いましばらくは移植オペでしのぐことになりそうです。
備考:チャリ耐の
エントリーリスト
にTROUNCEの名前が掲載されました。
【2007/09/11 19:16】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
鳥羽志摩戦
サイクルマラソン鳥羽志摩線
に参加してきました。
ひたすらアップダウンを繰り返すコースで予想外にハードでした。
序盤は先頭に近い位置にいたこともあり高ペースだったので、見知らぬ参加者の皆様に引っ張ってもらい楽しましたが、第2ポイントへ向かう途中でちぎれてしまいます。高温高湿度な天候も体力を奪っていきます。
鳥羽展望台で残存体力と残り時間をみて120kmコースをあきらめて96kmコースに変更しました。
毎度のことですが、自転車に乗ると食欲がさっぱり減退するので昼食はパス。かろうじてバナナを食べることができました。対照的にゆーじさんは食欲たっぷりで、弁当たいらげた後さらに羊羹を食べています…。「こんなに美味い羊羹は初めてだ」と言う横で、羊羹の甘さを想像して「とても食べられねぇ」と思ったのはナイショです(^_^;
走行50kmあたりからペースが落ちていったのですが、残り6kmぐらいでがっくり落ち込みヘロヘロしながらなんとかゴール。走行時間3時間53分7秒でした。ゆーじさんより11分27秒かかっています。短期間でのゆーじさんの成長ぶりには目を見張るものがありますね。私もチャリ耐までにもっと鍛えないといかんです。
ゴール後は伊勢エビ汁をいただき、あとは抽選会…のはずが、やたらと進行が悪いのであきらめて途中で撤収。志摩スペイン村の
「ひまわりの湯」
でくつろいでから帰路につきました。
余談:今回、新しく作った車載マウントを使っての4台積載でしたが、かなり収まりよく積むことができました。今後も活躍してくれることでしょう。
次回イベントは
「チャリ耐 in 幸田サーキット 2007」
です。
マシンがまだ入手できていないので焦れてま~す。
【2007/09/10 21:17】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
3本ローラー その3
未だ漕ぎ始めは壁がないとだめな状態。あまり漕げてないので進歩がないです。
汗拭いたり、グリップ位置を変えたりでグラっときて壁に触れたりもしますねー。
固定ローラーではインターバルトレーニングをしていたのですが、3本ローラーではLSDに取り組むことにして、ビデオ見ながらたら~んと心拍低めでやっていきます。
立ち漕ぎできないか試してみました。いちおー腰を浮かしてペダリングできはしたのですが、「力強く踏み込みバイクを振ってダンシング」といったイメージからは遠く、プルプルしながら「
クララが立った(>_<)/
」という感じ?でした。
レースが近付いてきたので、練習時間を増やしていく予定です。
【2007/09/06 01:03】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
パオパオジャージ再び
DVD「
茄子 スーツケースの渡り鳥
」発売に先駆けて、あの
パオパオジャージ
が9月下旬に発売になります!! 今回は冬用長袖Verも用意されました。
先週土曜に速攻
4枚
(半袖/長袖 各2枚)注文したもんね~。
DVD発売日はコスプレして鑑賞だぁ。
【2007/09/04 21:38】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
競技車両発注
10/21(日)の
チャリ耐 in 幸田サーキット
に備えて自転車を注文しました。
MIYATAクォーツエクセルα
クロスバイク並みの軽さのモデルです。
変速付きのモデルは受注生産のため納期がかかるのですが、9月末までには入手できそうです。
カゴ装着等手を入れる必要があるのであまり時間的余裕はないですが、今から楽しみです。
【2007/09/03 21:09】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
愛知池トレ
日曜は朝から愛知池でトレーニングのはずが、起床すると雨がパラついています。中止にして再就寝です。
午後からゆーじさんと猿投トレの予定だったのですが愛知池に変更し、朝同行する予定だった甥2人も一緒に行くことに。
軽1BOXに4名乗車&自転車4台。昨日作成した車載マウントを使ってみっちり詰め込みました。
自転車を正立/倒立と交互に並べることで省スペースに車載できます。(画像は3台用ですが、4台用も作成中。来週の鳥羽遠征で使うかも。)
あとは2列目シートの乗員2人の間にビアンキFenice を畳んで押し込み準備完了。
現地では外周を4周して撤退。微妙な天気ながら、けっこう人がいました。
毎度のござらっせ経由で帰宅です。
今日は約30回ホイールの付け外しを行うことになったのが大変でした。甥にフロントホイールの外し方は教えたので、今度リアを伝授するとしよう。
【2007/09/02 22:38】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved