プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
ぐる輪サイクリング 近日募集開始
10/21(日)開催の
渥美半島ぐる輪サイクリング
の申込が9/1(土)開始です。
鈴鹿前のトレーニングがてら参加するつもりです。
他に調べてたら9/23(日)開催。受付が8/31(金)までのイベント発見。
みえスポーツフェスティバル
2007 第15回三重県サイクリング大会 in 桑名
FAXで申込ってのがNGすね。今年は見送りかな。
ツール・ド・おきなわ
の申込もいつのまにか始まってました。
レースは既にかなり埋まってるみたいですね…。
サイクリングイベントでの参加を考えています。
スポンサーサイト
【2007/08/29 01:00】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
茄子続編 10/24(水)発売
ローディー必見のビデオ「茄子 アンダルシアの夏」の続編「茄子 スーツケースの渡り鳥」が10/24(水)発売です。
も~ムチャクチャ楽しみ! 発売されたら「いそいそシアター」で上映会するかんね。
コレクターズ・エディションDVDにはパオパオサイクルキャップ付きとのこと。
コスプレ好きとしては迷わずこちらですね。ジャージの情報はまだです。
キャストにはレース解説者で
今中大介
の名前があります。すげ~(>_<)
10/24(水) 刮目して待て!!
茄子 スーツケースの渡り鳥 プロモーションサイト
【2007/08/28 02:25】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
smart ロードスター?
シマノ鈴鹿の体験走行に行こうかと、土曜午後からsmartにロード積んで出かける準備を開始。
まず7月末に入手したまま放置していたETCを取付け。内装の外し方は知っていて、電源とアンテナ線引きだけなので簡単。ただ、事前に動作確認できないのが不安だよねー。…南無。
次に自転車マウントの作成に入ります。
ラゲッジスペースサイズの板に家具用の耐震固定金具をネジ止め。前後ホイールを外して逆さにしたフレームのハンドルバーをベルト固定。板の4隅はドアサッシ用の防犯ロックで車に固定。サドルの下には滑り止めシートです。
以前の日記
のときより、固定板の厚みで天井のクリアランスが少なくなり約1cmとギリギリです。
準備完了…ですが、テストドライブする前に遅い時間になってしまいました~(-_-;
ということで、鈴鹿はあきらめて翌日近所をテスト走行&グリーンロード練。自転車マウントは問題ナシでした。サンバーのシートは長距離だとツラかったのですが、これでソロ遠征が快適になりますね。
【2007/08/26 21:07】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
3本ローラー乗れました
夏期休暇で本日も休みだったのですが、前日夜更かし…というか今朝6時に就寝したもので、早朝自転車トレは断念。夕方乗ろっかなー?と思っていたのですが、モタモタしているうちに出そびれてしまいました。
それで、先送りにしていた3本ローラーへの挑戦を試みることに。
自転車サイズに合わせてローラー位置変更も完了。これで乗れないと、もう言い訳できません(>_<)
壁に肘を添わせながら恐る恐る漕ぎ出します…中々壁から体が離れません。ちょっと離れては、また戻るを繰り返します。でも、少しずつ滞空時間(?)が長くなっていき、それなりに乗っていられるようになりました~(^_^)/
まだムダに力が入っているようで、腰や掌に負担を感じます。コツは「リラックス」かな?
しかし、まだまだ気を抜くとグラッとくるので緊張しまくりで本日は終了。
現時点では難しいところに面白みを感じていますが、乗ってて退屈するぐらいになりたいですね。
【2007/08/20 22:34】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
遅れてきた盆休み
私の勤め先は8/11~19までの10日間が休暇だったのですが、8/13~17が休日出勤となったため、昨日からやっと盆休み気分になっています。
・トレーニングコース探索
近所での定番トレーニングコースとして目をつけた場所を走ってみました。
路肩の幅が車1台ぐらいもあって適度なアップダウンのあるところなのですが、走ってみると「路上駐車」がけっこうあってイマイチでしたorz
今回走っていてバックミラーの必要性を感じましたが、自転車に装備するのはカッコワルイと思うんですよねー。
でも安全のためですから、なにか試してみようと思います。
・名古屋港CRトレ
朝8時半集合でしたが、余裕をもって6時半に自宅を出発…7時40分現地着…。
走りやすいコースですが日差しをさえぎるものがないため、ちょくちょく自販機前のベンチで休憩しつつ周回しました。走行距離43kmで撤収。
今日は私たち以外で走っていたのはロード車の女性x2(with子供)がいただけで、ほとんど貸切状態でした。
【2007/08/19 18:18】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
「並木橋通りアオバ自転車店」100ページ読み切り
「並木橋通りアオバ自転車店」の100ページ読み切りが掲載されたヤングキングが本日発売です。
早く読みたかったので、コンビニで午前2時に買ってきて速攻読破しました。
…( ゚∀゚)素晴らしい!!!
すんごい楽しみにしてたのですが、その上を行く面白さでした。
クライマックス的盛り上がりが、何回もあるストーリー展開に脱帽ですねー。
読むと「ロードに乗りたくなる」「レースに出たくなる」こと請け合いです。
【2007/08/11 03:54】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
酷暑対策
ツール・ド・新城で熱中症対策の必要性を実感して入手したアイテムがあったのですが、紹介しそびれていました。
アイス帽
炎天下での作業時に水で濡らしてからかぶることで頭部を冷却します。
サイクルベースあさひ
のメルマガで知った製品なのですが、近所の
ワークマン
にて入手。
梅雨明け前後の日中に使用してみて、かなりの効果を感じました。これからしばらくは常用となりそうです。
ただ1点気になったのが、サイズが小さめなので頭の大きい人は要注意かもです。
アイス帽に併せて自転車に2つめのボトルケージを装備して水ボトルを持っていき、アイス帽の冷却効果が下がったらボトルの水をぶっかけています。
使用しているケージは
OGKのRC-6
。カーボン製品としては安価で、使い勝手も良好です。
ただ、私のコルナゴのフレームは最小サイズかつスローピングなので、シートチューブ側のケージには小さめのボトルが「かろうじて」装着可能といった感じです(-_-;
【2007/08/06 23:52】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
3本ローラー
借り物の3本ローラーにチャレンジしてみました。
ビンディングはめる余裕はないので、毎度の軟弱ペダルにスニーカー。
今回のペダルはシマノの新製品PD-A530。大きくて「ちょいカッコワル」だけどフラット面は使いやすくなってますね。甥がロードに乗ってみたいと言っていたので、貸すのにちょうどいいでしょう。
ローラー台に自転車を載せます…?前側ローラーの位置が合ってません。使用する自転車にあわせて位置調整したつもりが、まだ不適切でした。変更はちと面倒なのと、大きく狂ってはいないので漕いでみることにします。
ホームセンターで入手した高さ10cmの踏み台に乗ってトップチューブを跨ぎ、片手を壁につきながら漕ぎ出します。
ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら …フラつきが収まらね~(-_-;
以前小径で乗ったときより不調です。そのとき恐い思いをしたので今回ビビリ入ってるからかなー?暫くがんばってみることにします。
【2007/08/06 00:16】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
cannondaleキター(^_^
1/8スケール cannondale system six
が納車されました~。
ホイールやサドルが自分の自転車と同じだったものでつい購入。
自転車だけではジミだったのでスケールの合う痛フィギュアと並べて撮影っす。
【2007/08/01 22:25】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved