fc2ブログ
プロフィール

いそいそ

Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
明日の準備完了
chari070428_1.jpg chari070428_2.jpg chari070428_3.jpg

明日の名古屋港サイクリングロード行のための準備をしました。
軽1BOXに3名乗車&自転車3台積載。1台を折畳み車にしてなんとか納まりました~。

今日も友人と2人で名古屋港サイクリングロード走ってきたので、日参ですよ。体力大丈夫かな?
現地では先週お会いした日間賀練習の方と再度の遭遇。また少しだけお話しました。
帰宅途中にいつもの自転車屋にちょっと久しぶりの訪問。ワンタッチ折り畳み車のmobikyを見せてもらいました。たしかにガチャコンっとワンタッチ変型。ちとゴツいけど面白いね。
この写真、右下隅にあの人の自転車が写りこんでたりします(^_^)


スポンサーサイト



カラダスキャンの限界
オムロンの体組成計カラダスキャンを購入してから、毎日欠かさず計測して記録をとっているのですが、このところ体幹の皮下脂肪率がエラーになることが多く、その他の数値も不正確になっているみたいで困っています。どうやら皮下脂肪率が5.0%未満になると計測範囲外となる模様。
他社製品の購入も検討していますが、イマイチ機能や価格に納得できる代替品がないんですよね…。

【最近のベスト計測値】
 体重    49.0kg
 体脂肪率  8.5%
 体年齢   21才
 BMI   19.1
 基礎代謝  1304kcal
 皮下脂肪率
  全身  6.2%
  体幹  5.0%
  両脚  8.9%
  両腕 10.5%
 骨格筋率
  全身 35.7%
  体幹 32.1%
  両脚 52.8%
  両腕 41.5%
 内臓脂肪レベル 3

【カラダスキャン購入時の記事】


名古屋港2回目
chari070421_1.jpg chari070421_2.jpg

風邪ひいて鼻水&喉痛(たぶん発熱も)な状態ですが、久々に余裕のある休みってことで行ってきました。

カーナビの使いやすいsmartでの出動。自宅から約1.5時間で現地到着。
今日の自転車はBD-3です。(smartにゃこれしか積めないっす)

他のスポーツ車の人に合わせて前回と逆向きの周回で走りました。
まっすぐGOなストレートの多くが微妙に登り勾配になるので最高速アタックはしにくいです。
右コーナーでバンクさせるとロングケージの変速機が路面に接触するしね~。(そのうちミドルサイズに交換しちゃる。)
走行開始から1時間半経過までは平均速度28.3km/hをキープしてたのですが、以降じわじわ下がってきましたので、体調不良だし撤収することに。

 走行距離 50.28km (1周4.9km を10周走行)
 走行時間 1時間48分12秒
 平均速度 27.88km/h
 最高速度 40.74km/h
 1周のタイム(3周目に計測) 10分4秒

18インチはやっぱしんどいっす。次はロードレーサーで走りたいですな。
…ちなみにコルナゴ納期。4月末は無いことが判明。また1ヶ月後の便に期待であります。

そうそう、サイクルジャージ着て走っている人に声かけたら、「日間賀島のトレーニング」とのことでしたよ( ゚∀゚)敵捕捉セリ。頑張って漕いでおきました。


名古屋港サイクリングロード
chari070418_1.jpg chari070418_2.jpg

先の日曜日にチームの面々で名古屋港サイクリングロードに行ってきました。

良好な路面。むちゃくちゃ見通しの良い直線路。フェンスに囲まれているので安全。
都合により1時間だけの走行でしたが、かなり楽しく走れました。

 走行距離 29.77km (1周4.9km を6周走行)
 走行時間 1時間8分38秒
 平均速度 26.02km/h
 最高速度 46.36km/h
 平均ケイデンス  82
 最高ケイデンス 135
 1周のタイム(4周目に計測) 9分57秒

次の土曜か日曜にも行ってみるつもり。ただ天気が微妙ですね…。
おまけに風邪気味(´Д`)
気合いでなんとかすべ~。


アンダルシアの夏 続編
chari070407_1.jpg

自転車のネットラジオ番組「くりラジ 」を、iPodに転送して通勤時にカーオーディオで聴いているんですが、その中で「アンダルシアの夏」の続編映画が製作中との情報が!!!今年秋頃に上映らしいです。
コミックス3巻に続編の原作「スーツケースの渡り鳥」が収録されているということで、Amazonで古本を速攻ゲットしました。

映画は予告編ムービーを見ることができます。見るべし!!

新色のパオパオジャージ(変な色だが…)が発売されるとい~な~。めっちゃ楽しみです( ゚∀゚)


待望の自転車ウェア
chari070401_1.jpg chari070401_2.jpg chari070401_3.jpg

昨年すごく欲しかったのに売り切れで入手できなかった自転車用ウィンドブレーカ「リフレックウィンドバイカー」の予約を入れていたのが、や~っと入荷しました。

タイル状の柄全てが反射プリントになっていますので、夜間光りが当たるとすごいことに( ゚∀゚)
フラッシュ撮影した2枚目の写真参考ください。

首/裾はドローコード、袖口はマジックテープで絞ることができ、フィット感にこだわる自分には最高の仕様であります。また脇下にベンチレーション用のファスナーがあり大きく開けることができます。

問題は自分が夜間は自転車に乗らないこと? ミ(ノ;_ _)ノ =3


コルナゴ納期
延期っす。+1ヶ月?ゴールデンウィークかぶってさらに延期?
まぁ、お約束か。

パーツの選定はステム以外確定。
悩みどころだったホイールとクランクについて報告~。

ホイール:MAVIC キシリウムES

クランク:STRONGLIGHT PULSION COMPACT (ACTIVELINK BB)
BBはJISでなくイタリアン規格が必要なので激レアらしいっす。

納期の怪しいパーツは既に確保したので、ホントあとはフレームの入荷を待つのみ。