プロフィール
Author:いそいそ
2006年から自転車趣味に目覚める。
2013年より19年ぶりにオートバイに乗りだしました。
最近の記事
バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (01/12)
謹賀新年 (01/03)
レストア日記改めバイク日記1 MT-07カスタム (12/30)
レストア日記56 (05/06)
レストア日記55 (05/05)
最近のコメント
いそいそ:バイク日記2 MT-07ローダウンキット組み付け (06/25)
いそいそ:謹賀新年 (01/06)
らすかる:謹賀新年 (01/04)
いそいそ:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/09)
BP:レストア日記42 力の2号 準備中 (02/08)
いそいそ:レストア日記 その36 (12/23)
マサ:レストア日記 その36 (12/21)
最近のトラックバック
これ欲しい:TANITA 体組成計 インナースキャン50 【手元で確認・グラフ表示で測定データの推移が分かる】 パールホワイト BC-306-PR | (06/24)
自転車メモ:名古屋港サイクリングロード (09/05)
元祖ブログ検索ニュースBLOG:MSDNに次期WindowsOS「Windows 7」のブログ「Engineering Windows 7」が登場! (08/16)
気になるワードを詳しく検索!:【アームウォーマー】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/08)
月別アーカイブ
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (9)
2013年10月 (7)
2013年09月 (11)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (6)
2013年05月 (1)
2012年05月 (2)
2010年06月 (9)
2010年05月 (2)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2009年12月 (1)
2009年09月 (4)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (5)
2008年05月 (3)
2008年04月 (4)
2008年03月 (7)
2008年02月 (6)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年09月 (14)
2007年08月 (9)
2007年07月 (16)
2007年06月 (11)
2007年05月 (8)
2007年04月 (7)
2007年03月 (7)
2007年02月 (10)
2007年01月 (9)
2006年12月 (13)
2006年11月 (21)
2006年10月 (12)
2006年09月 (11)
2006年08月 (9)
2006年07月 (6)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年01月 (1)
2000年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (12)
自転車 (292)
整体 (0)
椎間板ヘルニア (8)
Mac, iPod (7)
自動車 (84)
楽器 (4)
ゲーム (3)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
OZIN DUKEDOM
TROUNCE自転車部 活動日記
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
冬季自転車練習
打ち上げの告知スレで、あわちまが「ちょっと冬季自転車練習について、いろいろ情報仕入れたいな。」と書いていたので、冬でもガンガン走るのかなーと思っていたら、冬ツーリングの話には全然ノッてこない(^_^; いったいどんな練習を期待してたのかな?
自分はこれからは屋内でローラー漕ぎまくり&ウェイトトレーニングやね。
ツーリングは「短距離」と「温泉」だからその気になるワケで、屋外練習はしばらく休みっす。
http://www.cycle-yoshida.com/mizutani/elite/trainer/6realaxiom_page.htm
http://www.hid-fitness.com/computrainer/
ローラーもこんなパソコン連動タイプがあればもっと楽しいやろーなー。
プロジェクターに繋いでもがきてー( ゚∀゚)
スポンサーサイト
【2006/11/30 22:52】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
自転車グッズ購入
以前購入できなかったウェアを在庫しているショップを見つけたので、注文ついでに前から欲しかった小物を購入。
クイッカープロ
携帯ポンプでは随一の性能らしい。リンク参照。見かけはイマイチだけどねー。
YPK ワイヤーロック
買おうとするだびに欲しいサイズが売り切れだったんよね。
従来方式ワイヤーロックの長さ2倍程に相当します。
WIZARD フリースタイツ
【2006/11/29 20:01】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ホントにスタインバーガー…だよ?
inuiさんにパチモンと思われてしまった、マイナーなスタインバーガーPシリーズ。(有名なのはLシリーズね)
1987年頃ひっそり販売され、ひっそり姿を消したモデルなのであります。(つい最近ライセンス生産品が新星堂で販売されていたがすぐに消えた…)
私のは安価なPシリーズの中でも最安値のGP2S(定価¥150000)で、パーツ1部欠品(トレモロアーム、ボリュームノブ、ソフトケース無し)の中古を5万円ぐらいでゲットしたものです。97年頃?
色はホワイトだったのですが、ヤニで茶色になっていたため自分でペイントしました。
トレモロアームとソフトケースは純正が手に入ったが、ノブが入手できずくやしい思いをしたのねー。
アポロチョコみたいな特徴的なノブなので、これが無いと印象違うのよ~(´Д`)
ちなみにピックガードに付いている黒い物体はローランドのMIDIギターピックアップを装着していた名残りです。
未だにカタログが大事にとってあったりするのであります。パチモンでないのであります。
限りなくパチモンくさいのは認めますが(笑)
【2006/11/27 23:11】
|
楽器
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
極寒超短距離温泉ツーリング(漢字多過ぎ) 計画
片道わずか10km程度(鈴鹿2周弱)をちょろっと温泉目指して走りませんか?
2プラン考えています。
プラン1:地下鉄東山線 藤が丘駅 →
長久手温泉ござらっせ
プラン2:愛知環状鉄道線 万博八草駅 →
猿投温泉
若干プラン2の方が距離があるかなー?
日程は今日の打ち上げで決めたいっすな。
【2006/11/26 08:43】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
自転車トランポ
自転車のトランスポーターとして借り物のスバル サンバーを使っていて、重宝しているのだが…ちと非力で商用色が強いため、「5速マニュアル」&「商用ぽくない」を条件に物色している。
バモス ホビオ
1番シャレているかと。積載用オプションも充実。
エブリィワゴン
中古でも5速がそこそこ流通してる。重量が軽い。
タウンボックス
5速でもターボが選択できる。でも三菱は…。
サンバーDiasWagon
はスペックはいいけど形が…なのでパス。
…コルナゴ(注文中のお高い自転車)の納期がはっきりすれば買いやすいんだけどなー。
今のサンバーでガマンが正解?
【2006/11/26 00:30】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
冬モノ自転車ウェア
寒さが厳しくなりつつあるので、このところ自転車用ウェアを色々と買い込んでいる。
自転車用品メーカーのものは高価なんで2点のみですが、ユニクロは安いのでほいほいっと。
ロングスパッツなんて、まんま自転車用品やん。パールイズミなら8千円はしそうですが2千円。
レーパンの上に重ね着するつもりですが、ちょーっと薄いのが惜しい~。
これ
買ったほうが正解?でも納期長そうね…。
WIZARD 長袖ジャージ
パールイズミ ウィンドブレーカー
ストレッチフリースジャケット
ボディテックドライコンプレッションロングスパッツ
ヒートテックプラスメッシュクルーT
ヒートテックプラスハーフジップT
ヒートテックというのは体から発する水蒸気を吸収して発熱する素材だそうです。
おかげで寒空の中、出かけたくてうずうずしてます(^_^)v
「極寒超短距離温泉ツーリング(漢字多過ぎ)」計画中!乞うご期待!!
【2006/11/24 20:48】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
若かりし頃 ~車編~
古い写真の「車編」アップするの忘れてたよ~。
91年? ロードスター購入間もない頃、静岡にツーリング。何を目的に出かけたのか記憶がない…。
予想外の雪にあわてたことしか思い出せねー。友人のX1/9は安定してたのに、ロードスターはズルズル落ち着かなかったです。
94年頃。鈴鹿サーキット遊園地モーターランドにて。会員制で開催されていたレースに何回か出ていました。普段着なのがカッチョ悪いー。
この後もカートは色々と乗ってますが、押しがけするのはしんどいので遠心クラッチ付きのヌルいレベルの車が好みです。
「美浜サーキット」
のレンタルカートは遅すぎず速すぎずで気に入ってます。ただ、コースが短すぎで休めるところがないので、耐久レースだとツラいんよね。12月2日にも「美浜サーキット」を借り切っての90分耐久レースに出場してきます。ここ何年かはカートに乗ると体力不足を痛感してたのですが、今回はひと味違う走りが出来るんでないかと期待してます。
97年。エリーゼ納車の日。2002年ローンの旅が始まった日である。長かったよ、このローンは!5年もの間、賞与の70%がエリーゼの支払いになったんですから~。
20代の終わりが近いが、まだ若さをキープできてた頃やね。30歳からじわじわと加齢を感じだしたものです。
89年~91年:FIAT X1/9 (79年式)。ガンディーニの手によるベルトーネデザイン。随所にちりばめられたスーパーカーと同じ部品。ミッドシップらしからぬ大容量のラゲッジスペース。
面白い車でしたが、年式ゆえか、ムチ打って走るうちにボディがユルユルになり、タルガトップからの軋み音が盛大になりました。峠道をノロノロ走るダンプの後についていたら水温が急上昇。エンジンフードから水蒸気をもうもうと吹き上げたこともありました。現在ガレージの片隅で冬眠中。
91年~07年:ユーノスロードスター。新車で購入。免許取ってから5台目にして初めてクーラーの付いた車だった。(次の6台目は、またクーラーなし…) 運転することが楽しくてたまらない車だった。諸事情により廃車にしてしまったが、機会があればまた乗りたい。
写真は92年頃かな? 純正ホイールを自分でツーピース風に塗装したり、ストライプ入れたりと金かけないでイジって楽しんでました。レカロは中古を借金して手に入れたんだよなー。
【2006/11/23 21:32】
|
自動車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
チームレーパン作製
次のレースまでにはチームレーパン作りたいので、そろそろ準備始めようと思いジャージを作ってもらった WAVE ONE のサイトを覗いてみたところ…ライブラリーのページに我々のジャージ(老いぼれ犬ネーム入り)も掲載されてました~。
http://www.wave-one.com/library2006_02.html
レーパンは1着 ¥8400- 例によって5着から作製可能です。
【2006/11/22 22:33】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
自転車ちょいイジリ
毎度の土日の自転車イジリ。
2台のインナーチェーンリングを39Tから38Tに交換。MV-3S ブレーキワイヤ調整。サドルバッグ金具取付け。Fenice輪行モードテスト を実施。
以前から使っているサドルバッグが、サドル形状の問題で MV-3S には取付けできなかったのだが、
オプションの金具
を試してみたところ上手く取付けできるようになりました。
開催できるのか微妙な気がしてるツーリング企画に備えて、Feniceを畳んでみました。
日頃触らないところに触れるので手が真っ黒~。結構小さくなりました…でも軽くなりはしないんだよなーという当たり前の事をズッシリと実感(-_-;
肩から下げられるようにするベルトが欲しい~。もうひと工夫っすねー。
あと、ホームセンターにてインナーグローブ購入。日頃のフルフィンガー自転車グローブと合わせるつもり。非常に伸びる素材で、ぴったりフィット。約600円也。自転車専用品はこの値段じゃ買えないっす。
【2006/11/19 16:28】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
shuffle ヘッドホン再び
アップルストアに注文していたナイキのネックバンド式ヘッドホンが届いた。
Nike Duro Behind-the-head Headphones
以前、初代shuffle発売間もない頃にヘッドホンを加工して、shuffleをマウント出来るようにした(写真左)のだが、見た目がアホっぽかったのと、重量バランスが悪かったのであまり使うことはなかった。
ってーことで New shuffle でリベンジ。(写真右) といっても、ケーブルをアームに丁寧に巻き付けて端を止めただけ。iPodは自身のクリップでアームに固定。バランスも良好だし、これなら人前でも使えるよな。
【2006/11/16 23:41】
|
Mac, iPod
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
若かりし頃 ~バイク編~
89年。これ誕生日じゃん。
瑞浪モーターランドでのミニバイクレース。ゼッケン03のRZ50が私です。
まだ学生の頃でしたねー。よく転びました。おかげでフロント回りのパーツが無いRZがガレージに増えていくという事態に…。フレームは4台あったのに走行可能なのは1台だった。
高校時代の友人でツーリング。皆ヤマハ党。3人ともこの前にはRZ50に乗っていました。
友人のSDRのシートカウルに「TROUNCE」のステッカーが!(笑)
就職して3年ぐらいの頃にジレラCX125を衝動買い。色々とスゴイ車です。ええ。
メットとブーツがレースのときから変わっていませんなー。
94年。ジレラ購入に前後してSDRも色々とイジくる。オリジナルペイント、アップハン、キジマタコメーター、ジャッカルチャンバー、メーターバイザー etc…。
この頃以降バイクに乗らなくなってしまいました。もう12年ぐらいバイク乗ってないんだよねー。今も3台+α、手元に残ってるけど。
【2006/11/13 21:09】
|
自動車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
若かりし頃
掃除中に懐かしい写真を発見したのでスキャンしてみた。
96年頃、プロップサイクルという人力飛行機で風船を割るゲームにハマって1コインクリアできるようになるまでやりこみました。
写真はケイデンス130でアタック中の図(ウソです)
この後、ダウンヒルバイカーズというMTBダウンヒルのゲームも出たのですが、「単純体力勝負」みたいな感じでハマることはありませんでした。鍛えてる今ならやってみたいです。
ゲームはナムコよりもセガに好きなものが多かったのですが、セガラリーも大好きでした。見知らぬ少年の真剣な表情がGoodです~。
セガラリーは95年稼働開始だそーです。
インラインスケートは13年前ぐらいにハマってました。5年ぐらいはマメにやってた?
スキャン写真まだまだあるので、近日「車編」「バイク編」アップ予定です。
【2006/11/12 21:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG投稿開始
2006年2月よりmixiで日記を書いているのだが、mixi未登録の友人が読めるようにこのBLOGにも同様の記事をアップすることにした。これに伴いmixiでのこれまでの日記をコメントなしではあるが掲載しました。
【2006/11/11 21:12】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
アスリートの食卓
昔から食欲が希薄で、1日に1回しか食事しなかったりすることがよくあります。
先日の3連休は3日で5回(うち1回はカップ麺)だった…。
毎日トレーニングしてても筋肉を作る材料が供給されなきゃダメでしょ。
ってことで、も少しまともにメシ食うことに加えてプロテイン飲みはじめました。
プロテインは主に脂肪抜きの牛乳に溶かして飲むものらしいのですが、面倒なので水に溶かして飲むタイプを選択。微妙に苦みや臭みがあるスポーツドリンクといった味です。
プロテイン買うついでに「パワーバー プロテインプラス」も買ってみた。
チョコレート味ならクドい味でもそこそこ食べられるのでは?と思っていたのですが、予想以上に美味。「パワーバーらしくねー」と言いつつ完食。ちょっと胸ヤケしました。
【2006/11/09 23:06】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
11/12(日)自転車練習
11/12(日) 日進市 愛知池 (最寄り駅:名鉄豊田線 米野木) にて9時より自転車練習を行います。
駐車場は以下の2カ所が利用できそうです。
競漕場駐車場
ボートハウス駐車場
池の周囲を逆時計廻りで走行します。道幅は広めですが、うっかりすると池に落ちかねないコースなので注意。
急に寒くなったから服装悩むなー(-_-;
今からウェア通販しても間に合わんしな…。某ショップにチェックに行くか~。
【2006/11/08 19:34】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
あわちま専用ミニベロ
ミニベロ購入検討中とのことで、便乗して盛り上がるべくスレ立て~。
既にMV-3Sで落ち着きそうな感じであるが、20万以下でスポーツ指向のミニベロをリストアップ。
LOUIS GARNEAU MV-3S
GIANT ESCAPE MINI ZERO
GIANT ESCAPE MINI 1
DAHON Hammer Head 7.0
Bianch Fenice
TYRELL SZ
GIRO MB-1
CYCLEWORLD MZR20U
PANASONIC Les Maillots M
自分がミニベロを選ぶ場合に気にするのは、ホイールサイズ、リアエンド幅(小径専用のギアが装着可能なMTB規格であること)、重量、フロントダブル etc …
http://www.chari-u.com/lgs07/lgs07fdb/13sk107lgs.htm
サイバー好きのinuiさんにはこれをすすめておきます(^_^)
【2006/11/07 21:00】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
サイズの選べるミニベロ
たいていのミニベロはフレームサイズが選べません。「お遊び車」扱いなんですな。
しかし BICYCLE NAVI 最新号の「ロードバイクに負けないスポーツ小径車7台」という記事で、パナソニックのセミオーダーミニベロが紹介されていました。
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/OCMT1.html
チタンフレーム!(あんま軽くないけど!)しかも451ホイール仕様!!素晴らしい。
セミオーダーなので、カラーリングも選べるし名前だって入れられます。
くっはー欲しい~。
451ホイールは前後余っているからフレーム買いだな。
フレーム購入を目標にパーツ揃えてくとしますかねー…と一人盛り上がっていたのだが、リアハブがロード用サイズじゃん。持ってるリアホイール付かないよ~。
急速に物欲がしぼんでもーた(^_^; セミオーダーだからエンド幅の変更ってできないかなー。ダメもとで聞いてみるか…。
【2006/11/06 19:59】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
愛知池偵察レポ
行ってきました愛知池。
我が家からだと庄内緑地に行くのと変わらない所用時間で到着。
運動公園の駐車場に車を止めたのですが、なんと公園側から池の外周には侵入できないようになってる…。ゲート封鎖されてやんの(;_;)
しかたなく進入経路を探して公道を走る。
結局、競漕場への駐車場から外周に入ることができました。ただ、ここの駐車場めちゃくちゃ狭いんよね。当然満車状態でした。
さて外周コースに入ります。勝手がわからず、とりあえず逆時計周りで走っていたが、暫くしたらロードに何台も遭遇。方向はこれで正解でした。
コースは庄内緑地に比べて幅が広めで人が少ない点がGoodです。
途中1箇所チェーンが張られていて路肩を通る必要があるのと、池に沿ったタイトコーナーの連続する箇所は、うっかりドボンしそうでちょっとドキドキです。結構落差があるので落ちたらかなり大変なことになりそう(^_^;
しかし、池を眺めながら走るのは非常に気持ちがいいです。途中道端にイタチらしきものを目撃したりもしました。
1周7kmととっても長いので2周で腰の爆弾がカウントダウン開始。3周で切り上げ。
愛知牧場は入場しようとする車の列を見てげっそりしてパス。
走行データは以下。
走行時間 1:01:14
平均速度 23.10km/h
最高速度 39.76km/h
平均ケイデンス 70
最高ケイデンス 113
走行距離 23.57km/h
【2006/11/05 14:01】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
New iPod shuffle
発売の遅れていた、新型 iPod shuffle が本日発売。昼頃に届きました。
かっちょえー。ちっちぇー。クリップ便利だけど衣服に付けたままうっかり洗濯しそう。
…旧shuffleには堀江由衣をみっちり詰め込んであるが、今度は丹下桜で埋めてみた。装着して部屋の掃除にいそしむのであった。
【2006/11/03 23:37】
|
Mac, iPod
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
11/4 または 11/5 自転車練習
再度、日進市の愛知池をチェックしてきます。
今度の土日はボート競技はたぶん無いもよう。
土日どちらにするかまだ未定。誰か来るひとがいるなら日時、合わせられます。
練習よりも練習場所の視察がメインですが…。
1人なら日曜10時ぐらいに現地かな?
愛知池運動公園に駐車場があります。
http://www.town.togo.aichi.jp/Files/1/14000200/attach/access.jpg
愛知牧場で美味い乳製品にありつけるかも。
http://www.aiboku.com/
【2006/11/03 10:22】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
イメトレ!
月曜、ちと疲労が蓄積してる感じだったので、ローラー台はお休みにした。
で、2004年ツール・ド・フランスのドキュメンタリ映画DVDを鑑賞。色々と影響を受ける。
他にも注文していたモールトン本とかランス・アームストロングのトレーニング本が到着。
しばらくはハアハアできそうです。
【2006/11/01 23:19】
|
自転車
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Bikes & Cars
黒猫君の徒然日記
ぽたねっと.com
日々是漕心(仮)
ゆるく生きる
チャリンコのりだおれ日記
blog program usk
微力ではあるが無力ではない。。。
ドMの花道
アンダーステア
全く役に立ちません。
能工巧匠ed
至純の夢
Four Seasons
758
自転車でのんびり行こう
WILD&HONEY
初心者マークと911
猫と暮らす、車と暮らす
オープンエアー
newly-built t-station
戦闘的に走れ!
find the way 911
悠々と急げ!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©OZIN DUKEDOM All Rights Reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。